見出し画像

自然とともにあるワインづくり ~ロッシュ・オードラン Winemaking with nature Domaine Roche Audran

コート・デュ・ローヌの作り手、ロッシュ・オードラン。素晴らしいぶどう農家として、なんとあのギガルにぶどうを卸しておりましたが、お子さんのアレルギーをきっかけに自然派に目覚めました。

極力何も添加せず、ぶどうの力を信じて行うワイン造り。

当主のヴァンサン・ロシェットは先日ご紹介したパスカル・シャロンと幼馴染の親友同士なのだそうで、お互いに切磋琢磨しながらビオディナミ農法を貫いています。

Roche Audoran is a winery of Cotes du Rhone. The winemaker started natural harvest upon his daughter's skin allergy.

The winemaker, Vincent Rochet, is a long time friend of Pascal Chalon from their childhood, and they both are digging to biodynamic method deeply.  

画像1

画像2

春、彼の畑の足元には季節の花が咲き乱れます。

In spring time, various flowers bloom in their farm.

画像3

画像4

先日はカレンドラの花を摘み取り、オイルを作るのだそう。

These calendra flowers from their vineyards will be processed to skin maceration oil.

画像5

天体の動きと連動し、満月のタイミングに合わせ発酵を行うロッシュ・オードラン。日本で知った「盛り塩」で空気を清めた醸造所で生み出されるワインは、神秘的な魅力に満ち溢れています。

They always link their method to the celestial cycle, and fermentation will be done at the timing of full moon. Also, they purify the air with Japanese "Mori-sio"(salt piles). Their wines are filled with mysterious charm. 

こちらは、ロッシュ・オードランのサンスフル。醸造時に1Lあたり2グラムのSO2を添加するのみ。リリースから5年以内に飲んでほしい、と当主は話します。

This is Roche Audran's "Cuvee nature Sans souffre ajoute". They add only 2g/l of SO2 at the beginning of winemaking. The winemaker says it's better to drink this wine within 5 years.

5月末には他のキュヴェも新ヴィンテージで出そろいます。自然の力を感じさせる彼のワインをぜひ、お楽しみに。

We restart to sell other cuvees (new vintage) at the end of May. Please look forward to them!

画像6


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?