QuizKnockStadium→MFGへのコンバートによる全国的な撤去

自分の店舗にこの筐体が出てきたのが去年の3月でした。
 
ノクスタの筐体には気づかず数日が経過したときに「おもろいゲームがあるんよ、やってみない?」と音ゲーの知り合いから連れてこられてから始まりました。

自分は高校1年生から初代AnAnを始め、2013〜4年頃までAnAn2、AnAnLive!とやっていました。しかし金銭苦を理由に離れてた時期があり、少し軌道に乗ったところでまた始めようとしたら撤去されていた経緯がありました

「社会人の今ならたくさんプレイできる」
「スマホも持ってるから、回収も出来る」
「30歳になった今、どれだけやれるのか」

という気持ちで、密かな闘志を燃やしていました。

そこからUFOくんの回収アカウントで基本を掴み、そこから足りない分を自分で写真を取って補填するように勉強していくと、どんどん勝てるようになってきました。

そこで、ある壁にぶち当たります。
「出来ていたモザイクが取れない、ダッシュはもっと取れない」
繰り返し繰り返し動画を見て形と答えを一致させ+AnAn時代の貯金を活かしてある程度戦えるようにする+ノートを作成しスラッシュを打つことで精密機械のように押せるようにするということを意識して本格的に取り組むようになりました。

画像も問読みも多角的に攻めて、攻撃的に圧勝する
という攻撃型オールラウンダーの戦い方を目指して試行錯誤します。


汚いクソノートと研鑽のためのノート


そこからモザイクが仕様が変わります
本当に見えてないと押せなくなりました。
そこからはAnに仕様が近くなり、武器にすることができました。

そこからは、壁ができてはそれを乗り越え、また壁にぶち当たりそれを乗り越えを続けていった結果、今のようになりました。


ライバルとして幾千のも(言いすぎやけどな)僅差の戦いを繰り広げ勝ったり負けたりしてきた、ライバルツインターボさんは特に僕にとってはとても大切なプレーヤーさんです。
そして、自分がもう一人ライバルだと思っている夜叉姫さんともたくさんいい試合を繰り広げてきました。
そして、師匠と言いながらも結構な数負けてきて苦手意識のあるタイ米さん、ぶるべりマフィン。そして爆速問読みおばけのかやのん、ごく終盤に繋がれた倍速イージーのスピードスターこーりん氏、最多マッチングで最も戦ったらんたのいどさんなど、大切なプレイヤーがたくさんいます。キノコの里ことたけのこのやま先輩(もちろん、一例で他にもたくさん大切な人はいます。)

初期にこてんぱんにやられたちゃんクロ(いや、マジで勘弁クレメンスって感じでしたww)
わざわざ鹿児島にピューンと来てくれたハルさん(次は泊数増やしてくれたら色々連れてきますぜ)
自分のスパンでリーグにも顔を出してくれたけろさん
ノクマル大垣をすごく最高の店舗大会にしてくれた、yamomeさんや自分の提案を聞いてくれてそれを活かしてくれたHiroさん。
怒られてばかりだったけど、ここぞの時は優しいナガイ&ATさん
あげたらマジでキリないなw

正直、筐体がどんどんなくなっていってしまうのはすごく悲しいです。
もう、ボタンで気持ちよく押すことができない日は刻一刻と近づいています。
幸いうちのホームは2台今のところは残っていますが、このあとどうなるかは先行き不透明なままになってます。
正直ね、うちはかなりノクスタの稼働は良かったので淡い期待はしていましたはしていたんですがね(汗)

ターボさんの動画を見て、僕もなんか残しときたいよなぁ
とか思って書いてみましたがまぁ、グダグダですね(汗)
ハイボールでほろ酔いで書いてます。許してくださいw

これからもコナステを用いて続けていくつもりですが
筐体押しはもう長くないということを察して今回は綴らせてもらいました。なにか僕も残しておきたかったのです。

ツインターボさんの動画で
何年後、もしアーケードでまたクイズゲームがリリースされたならまたライバルになってください!!!

と言葉をもらって本気でやってきた事は無駄じゃなかったんだなって思ったのと、絶対またライバルとして立ちはだかるんだという気持ちと、ターボさんにありがとうという気持ちと、こんなに良いゲームだったのにKONAMI及びqksに関わった開発と営業の杜..(ゲフンゲフン)に対しての悲しみや(聞いた時腹立ちすぎてノートを処分したりもしました。ちょっと勿体無かったかな)、疲れたと甘えてお金を落としに行かなかった40日ほどのサボりをしてしまった自分の不甲斐なさとといろいろな気持ちがごちゃごちゃになってます。

仕事と衣食住、相方への好きという気持ち以外はすべてを捧げました。
それくらい本気でした。
だからこそ辛いです。

でもね、思うんです
筐体のラストマッチでツインターボさんを引けたのは
きっと、そういうことなんだなと(何がやねんw)
負けてもいい、やれたことが嬉しかった。

ツインターボさん、大好きです
沢山の感動と、歴史に残る棋譜を作れて僕は本当に幸せです。

ツインターボvsNICOLE 筐体戦8月10日


しばらくはコナステになることが予想されますが
次アーケードで別の早押しクイズゲームがリリースされて押せるようになった暁には
また僕もツインターボさんに負けないくらいに頑張ると思います。

そして、ラウンドワンの鹿児島宇宿店の店員さん全員に
頻繁に細かいことを言ってメンテ依頼をしたにも関わらず嫌な顔ひとつせず応じてくれて本当にありがとうございました。
イスを変えてくれ、干渉がどうの、ボタンの効きがなどたくさん言いましたが、次のメンテナンスではちゃんと改善されていて本当に自分は恵まれていたと思います。
本当に最高の対応をしてくれてありがとうございました。

何人かに聞きますが、うちはすごくやりやすい環境だと褒められるたびに誇らしく思っていました。
店員さんも皆最高です。

そして、僕と関わってくれたノクスタプレイヤーの皆様
本当にありがとうございました

残りの何日かわからない筐体で押せる日を
噛み締めて、噛み締めて行きたいと思います。


4545ざむらい/Nicole/4536したいの








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?