見出し画像

足るを知るものは富む

足るを知るものは富む、という諺がありますね。
私は最近このことを心に留めるようにしています…自分が求めることをよくわかっていて、それ以上のものを求める強欲さを手放して生きられたら、これは本当に幸せなことだと思います。

わたしが欲しいなぁとおもうものって本当にちょっとした幸せです。
家族に健康でいて欲しいなぁというのは一番
いつも笑っていて欲しいなぁというのも一番
小さなことでもいいけど生き甲斐を持って動き続けたいというのもある。
自分の身を削るような必死なやり方じゃなくて、少しの貢献でちょっとでも誰かの役に立ちたいというのもある。

まずは己を知ることが大事なんだろうなぁ。
Instagramとかみてると、お金持ちはどこまでもお金持ちだし、綺麗な人はどこまでも綺麗だし、おしゃれな人はどこまでもおしゃれ、家は綺麗に片付いてて料理なんてこれはレストランですか?しかも外国のレストラン?という感じなんだけど
自分にとって本当に憧れる部分なのかというと、よく考えたらそうでもないですね。自分にとって大事なことがわからないと意味もなく凹んでしまう。

私は次男おんぶしてトイレットペーパーとティッシュとおむつふたつを抱えて、さらに牛乳、キャベツ、大根etc..さらに長男まで抱っこ抱っこ〜!え、冗談でしょ、雨まで降ってきた…!なんで今?なんの罰ですかこれ。
なんてことがザラにある日々です。
それでも子どもの前で笑顔でいたい、子どもの笑顔を奪いたくないということを、ふと思い出す余裕がある。これは大事なことで、これができなくなったら仕事辞めるなり他の方法を考えようと今から思っています。

自分自身や家族の小さな幸せを大事にしたいし、それを人に与えられる人間でありたいです。パンを通じてそれを実現できたらいいなと思う日々です。

こんな余裕な投稿してますが、先程次男がフローリングに揚げ油(しかも使用済み、唐揚げ後)をぶちまけまして…さて掃除するか。プチ現実逃避のお時間でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?