🌿エバーフレッシュ
我が家にいる
7つのエバーフレッシュ
失敗経験も踏まえて、植替えの注意点などを
記録します。
🪴1号
花屋さんで購入
3年目。
3月に外に出してしまい、気温差で枯れ込み、
葉を落として再再生中。
太陽の力は凄くて、4月以降は外に出すとすぐに新芽を出します。
花はまだ咲いてない。
🪴2-7号
1株だと思っていたのが、
6株植っている鉢を迎えました🌿 ナンデ?
いつも、
自分の計画性のなさに悩まされることは多いんですが、この時も。
何より、このままでは重くて運べないので、
8月の植替えは可哀想だけど、やむを得ず。
天井ギリギリの子や、幹の細い子とか、
なんとか可愛くなるように、部屋になんとか収まるように、曲げたりなんだりして
植替え。
ストレスを与えたせいで
植替え後しばらくかけて、
ほとんどの葉が落ちました。
(買ったことを後悔するほど、毎日落ち葉を掃除することになります)
上幹が完全に枯れてしまった子や
元気になったからと言って、調子に乗って春先に外に出して寒さに当ててしまったり、、
と、元気になるまでに時間がかかりましたが、
よくやく乗り越えました。
植替え時 ’23.9月
現在 ’24.5月 ↓↓↓
予測はしてましたが
養生に苦戦しました。
丸坊主にしたり、幹を切ったり、
根が張るまでは試行錯誤でしたが、
大型で生命力が強いエバーフレッシュは養生中でもたくさん花を咲かせます✨
〜〜〜
我が家のエバーフレッシュ
植替えから復活まで約8ヶ月
の記録です。
⚫︎大型6株寄せ植え
⚫︎8月お迎え
⚫︎9月初旬植替え
⚫︎みるみる弱って葉が落ちる
⚫︎12月に2本を丸坊主に
⚫︎気温15度を超えて丸坊主2本を屋外に。葉が出た
⚫︎3月気温が下がって枯れ込む
⚫︎4月屋内外で管理
▪️植替え
①8.9月は避けた方がいい
これもちろんなんですが、うちのように部屋に収まらん💦などでやむを得ず植替えるとき、↓のことを意識すれば、元気に復活してくれると思います。
②夏の植替えは、土を無闇に落とさない
→エバーフレッシュのようなマメ科の植物は
根っこに根粒というつぶつぶ?があり、ここに住む根粒菌という優秀な微生物との共存で元気に育ちます。
私の場合、購入時の土と根がガッチガチに固まってたのでヤケクソで、引きちぎる勢いで根っこに負担をかけまして、、根粒、見た気がするのに無視してました。
根粒菌も寿命があるらしいので、植え替えにどれほど影響があるのかはわかりませんが、
土と一緒に落としすぎるのは良くなかったと思います。
固い土は水で濡らすなど、ほぐしやすくすれば株への負担少ないです。
▪️水を切らさない
9月植替え後は、気温も下がる時期で水やり頻度が難しいですが、
エバーフレッシュは水が好きなので、とにかく水切れしないようにしました。
あげないよりはあげる方がいいですが、植替え後は根っこが水吸えないので慎重に。
うちでは屋内管理で3日に一度くらい、少なめに。
12月〜2月は5日くらいに間隔空けました。
プロトリーフ観葉植物の土で植替え、乾湿が見た目でわかりやすい土だと、乾きがわかりやすかったです。
▪️置き場所 &日当たり
植替え後、気温が下がる時期は、窓から少し離した屋内で、土が湿ってる状態をキープ。
寒い部屋は避ける。
植替え直後や、引っ越しなど
大きい環境の変化で葉っぱを落とすので
ひたすら葉っぱの掃除 &グッと我慢。
場所を変えすぎない、むしろ放置。
気温20度くらいで外に出してあげると
新芽がぐんぐん育つのが見れます🌿
耐寒性は低いです。
うちの場合、マンションで比較的風もあるので、外気温15度が健康を左右するギリギリの温度かなと思いました。
おわり。