見出し画像

【練習問題付き】デザイン思考テスト創造力スコア Sランクを取得する革命的方法


こんにちは!ヤマネコです。

皆さん就職活動お疲れ様です。
SPI、玉手箱、TG-WEB。。。webテストってたくさんありますよね💦

なかには対策が難しいwebテストもあります。。。
では、そのようなテストは本番まで何もしないでいいのか?

いいえ、違います!!
対策方法のないテストはありません!
(と思います。)

今回は対策の難しいwebテストの1つデザイン思考テストで高得点を取得するために私が行ったことをご紹介します。



デザイン思考テストってなに?

さて、デザイン思考テストとはどんなテストなんでしょうか?

デザイン思考テストは企業の採用試験に使われているwebテストの一つです。公式サイトには以下のように説明されています。

デザイン思考テストは、イノベーション創発に必要とされるデザイン思考プロセス(共感・問題定義・アイデア創造・プロトタイプ・テスト)を 自ら高速で回し、事業を創造していく力を測定するためのテストです。このプロセスには、アイデアの創造と評価検証のプロセスが含まれます。
デザイン思考テスト公式サイトより

難しいですね。。。まあ仕事に必要とされる力を測定するテストということですね!笑


このテストには、創造セッション評価セッションの2つのプロセスに分けられます。

創造セッション
創造セッションでは、キーワードの選択とアイデアの記述を以下の通り行います。
①Who(誰が)、Where(どこで)、Where(どんな時に)を選択。
②その状況でのWhy(Whoの叶えたい願望)を記述。
③What(Whyを解決するために何を使うか)を選択。
④Whyを解決するHow(解決法)を記述。

評価セッション

評価セッションでは、他の受験者が創造したアイデアに対して評価を行います。項目は以下の4つです。
①自分がその立場になったとき共感できるか
②まだ解決されていないニーズか
③新規性があるか
④実現可能性が高いか

デザイン思考テスト 受験の手引きより

このテストの画期的なところは、受験者が評価を行うという点にあります。

より詳しい仕組みについては「デザイン思考テストの仕組み」をご覧ください。


練習問題

ここまで説明を書いてきましたが、体験してみた方が直観的に分かりやすいと思います。創造セッションの練習問題を作ってみましたので、良ければノート等を準備して体験してみてください !
※実際の試験とは一部異なります。(実際の試験は動的であるため。)

図4-1

-----ここから下に進んだ後、上を変更することはできません。-----

図4-2


私の戦績

私がなんとしても行きたい企業は、選考のなかでデザイン思考テストがありました。。。
そんな私がこのテストの創造力セッションを攻略するまでのスコアの一部をお見せします。


こちらが初めて受けたテストの結果です。Bランクは上位40%に相当します。平均よりはちょっと良いかなといった感じです。

図1

そして2回分のテストを使い、対策を行い、挑んだ4回目のテストの結果がこちらです。

図2

Sランクは上位5%に相当します。
Bランクだった私が一か月ちょっとでこの点数を取ったことから、この対策方法の脅威をわかっていただけると思います。

さて、お待たせしました。
以下に私がやってきた対策方法を記述していきます。※この記事では創造セッションの対策のみを書いています。



まず私がした2つのこと

まずそこそこ良い点数を取るため「分析」「練習」を行いました。


分析した結果以下のようなコツを見出せました。

1.キーワードを選ぶ順番はWhere → Who → Whenの順

① Where(どこで)
形容詞と合わせて違和感がないものを選ぶ。

② Who(誰が)
選んだ場所にいそうな人を選ぶ。

③ この時点でHow(解決法)を考える!!

④ When(どんな時に)
解決法から逆算して選ぶ。

⑤ Why(願望)
解決法と選択したキーワードに合うように考える。

⑥ What(何を)
解決法から逆算して選ぶ。

⑦ How(解決法)
考えていたものを記述。


2.記述で注意すること

・誤字脱字は絶対に✖
誤字や脱字があるだけで評価を落とす材料にされてしまう。

・読みやすい文章に
文章は区切って簡潔に。

・語尾に注意!
Why(願望)は、「~したい。」で終わらせる。


練習
このコツを身に着けるために「5d~みんなの願いを叶えるSNS~」で練習しました。


私はこの方法により、創造力スコアでAランクを取得することに成功しました!!


皆さんもこの方法でB~Aランクは取れると思います!
頑張ってくださいね! 応援してます🔥


画像14


おいおい、これで終わりかよって思った方!!

終わりませんよ!



創造力スコアSランク取得のための対策


創造力スコアSランク取得のためには、ソリューション創出力でSSランクを取得する必要があります。

でも安心してください!!これからご紹介する対策をマスターすれば、誰もがSSランクをとれるようになります。

”ソリューション創出力を伸ばす方法”をご紹介する前に。。。


正直に言います。情報を皆さんに提供することで、これまで受けてきた受験料を取り戻したいです。また、多くの人に広まってしまうとこの情報の価値を失いかねません。

上記の理由より、この先は450円をいただきます。
※あまりに閲覧数が多い場合は事前通告なく、値段を変更する場合があります。


有料部分の内容は以下の通りです。

・創造力スコアSランク取得のための対策概要
・解答例14パターン(派生したアイデア4つを含む)
・練習問題2つとその実践例

ここから先は

3,594字 / 8画像 / 1ファイル

¥ 450

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?