マガジンのカバー画像

1日1サイトレビュー

56
自分の"スキ"を見つけるために、サイトレビュー始めました🌷 デザインを言語化する練習でもあります🐾
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

甘みと酸味が絶妙なトマトJファームオンラインストア#1日1サイトレビュー

【Day21】2019.07.31 ・トマトカラーでもある赤(#bd2c3a)と山吹色(#f19f3f)が使用されている ・(スマホ)左上にハンバーガーメニューマークと「メニュー」と文字でも記載されている ・(スマホ)左上:ハンバーガーメニューマーク/右上:カートボタンが固定 ・ボタンが全て丸みを帯びててトマトの形とリンク ・『PRODUCTS』等のタイトルの背景に水滴がついていて、トマトのみずみずしさが表現されている ・コンテンツ部分クリックするとコンテンツ名の

NARU #1日1サイトレビュー

【Day20】2019.07.30 ・シンプルで落ち着いているデザイン、レスポンシブ対応している ・スタイリッシュ ・ファーストビューの写真の中にメニューがある ⇒これとは別に右上にハンバーガーメニューが固定されている ・写真が大きく、ブランドイメージが分かりやすい ・ボタンをhoverするとボタンの色が変わるのと同時にフォントサイズとカラーも変わるアクションがある ・文字のカーニングが広い ・白の余白が多い ・Instagramへの導線がアイコンではなくユ

ナガラタタン#1日1サイトレビュー

【Day19】2019.07.29 ・ベージュ(#ece2cf)とレッド(#d6322d)のコントラストが美しい →イメージ:上品、美しい、華やか、オシャレ ・ファーストビューから華やかなイメージ、ロゴがお洒落 ・常に『オンラインで購入』『お問い合わせ』ボタンが表示されている ・こだわりのあるお菓子をプレゼントで考えている女性がターゲット?ちょっと特別なお菓子をプレゼントしたい、と考えている方がターゲット ・商品ラインナップで商品名の上に、少しかすれた感じの筆記体

HONEYROA#1日1サイトレビュー

【Day18】2019.07.28 ・ファーストビューの写真がふんわり変わるのが、ブランドイメージと合っている ・写真の真ん中下にあるコマ?が六角形で蜂の巣とリンクしている ・全体的にやわらかく、ふんわりとした雰囲気。色合いも透き通る優しい雰囲気が出ていて、落ち着いた華やかさをもつ。 (背景#f1f7f5)(フォント#83705E) →所々に使用されているフォント:はんなり明朝体とぴったり ・ファーストビューで「キーワードで商品を探す」欄があり、求めているページを

NANA マツエク&ネイル#1日1サイトレビュー

【Day17】2019.07.27 ・開くと店名の『NANA』が1文字ずつキラキラしながら表示される ・ファーストビューから余白が多く、シンプル ・英語が多い →オシャレさメイン? ・HOT PepperBeautyサイトにつながる予約ページボタンが固定されてる →サイト見て予約につながる導線 ・細めのゴシック体使用。 ・文字のカーニングは広めで、余白も広いのでゆったり感。 ・右上にハンバーガーメニュー ・白のボタンに四つの角だけ黒 →(PCのみ)ホバー

株式会社マーキーズ#1日1サイトレビュー

【Day16】2019.07.25 ・ファーストビューでは、笑顔の子供達の動画が流れている ・ターゲットは子供持ちの親向け ・ファーストビューの右上にオンラインショップへの導線がある →LPを下まで見なくてもファーストビューの段階で飛ぶことができる ・ブランドロゴや飾り、動画の背景のストライプ、区切りの車線など、細かい部分にもこだわりがあり、可愛らしいLPになっている ・子供や服の写真が多く、どこのページを見ても子供服のLPだと認識できる ・使用されている色が暖

PAS-POL-旅のモノづくりブランド#1日1サイトレビュー

【Day15】2019.07.24 今回選んだLPは、よくLP模写の初心者向けとして紹介されているらしいです!私もいずれLP模写に挑戦したいと思っていますが、まずはサイトレビューします。 ・ファーストビューは大きな写真とナビゲーション、ブランドロゴのみ  →写真が画面全面ではなく、下の部分は曲線を描いて、曲線の真ん中あたりに『∨』の表示がある                         →下層コンテンツへの導線の役割を担っている →写真が変化しても、ナビゲーションは

あづみのるベーカリー#1日1サイトレビュー

【Day14】2019.07.23 ・文字のカーニングと行間が広い →ゆったりとした印象、可読性高い ・メインビジュアル内にある「AZUMINORUBAKERY」が手書き風で可愛らしいフォント →親しみやすいイメージを持つ ・ファストビューに大きな写真とメニューボタンで気になるカテゴリにすぐ飛べる →店内や外観、商品がゆっくりと移り変わり、ファストビューを見ただけでどんなお店かイメージが持てる ・ボタンが六角形 ・「詳しくはこだわりのページへ」の部分だけ六角形

天然素材のナチュラルな香りcitronnella.#1日1サイトレビュー

【Day13】2019.07.22 ・パッケージデザインがHPでも使用されてる →葉っぱカラー(#a5b937) 空カラー(#dff2fc) ・色合いが、自然/公園/ピクニック/ガーデニングを連想させる ・所々の手書きフォント、優しい印象があり、子供にも安全に使えるイメージにつながる→親の安心につながる ・使用用途が写真付きでわかりやすい ・ワンカラーで塗りつぶしの背景ではなく、ザラつき?があるような背景 ・background: transparent;でイン

焼きたてカスタードアップルパイ専門店 RINGO#1日1サイトレビュー

【Day12】2019.07.21 (※昨日1日出かけており投稿できなかったため、今日2投稿!) ・ファストビューには、りんごとパイの写真が大きく使用されていて、クリックするとYouTube動画が見れる ・ブランドカラーであるりんごの色「赤」と「白」が使用されている →赤(#d4312d) ・ポップな印象を受ける →女性ターゲットに繋がる? ・写真が画面いっぱいに広がっていて、アップルパイのこだわりと魅力が伝わる ・余白と文字のカーニングが整っていて読みや

クロッカンシューザクザク#1日1サイトレビュー

【Day11】2019.07.21 ・ブランドのイメージカラーである黒・白・青の3種類が使用されている →基本黒と白がメインに使用されているが、アクセントに鮮やかな青(#44afe2)が入っている ・食欲減退のイメージがある青を使用している、飲食業界では珍しい? →「新しさ」と「乳製品らしさ」を考えて、白・水色・黒の三色をイメージカラーに決定した、とのこと。 ・白ベースに写真が大きく見やすい ・一部写真を黒枠にすることでメリハリがある 白ベースに黒字・黒ベースに

16SOAP 大阪のハンドメイド石けん教室 #1日1サイトレビュー

【Day10】2019.07.19 ・最初、16とはなんの数字?と思ったけど、「iro SOAP」と記載があって「イロソープ!」と納得! ・1と6を繋げるようなロゴも素敵 ・長方形の一部が波線になっているボタンをhoverするとオーロラのような色に変化する&矢印がクルクル回る ・左上のMENUボタンクリックすると、上からメニューバー?がゆっくりと下りてくる ・INFORMAITIONの英語のカテゴリをhoverすると、日本語表記で吹き出しが出てくる ・「STAND

モンプチ ブティック#1日1サイトレビュー

【Day9】2019.07.18 ・大理石の背景にゴールドのリボンで、高級感があり、上品なイメージ ・明朝体が、より高級感を出し、大人っぽさを出している ・ネコを飼っている20代〜30代くらいのこだわりを持つ女性がターゲット? ・植物が好きで、健康志向な方がターゲット? ・パッケージデザインとwebデザインがリンクしている →花・ゴールドのシルエット ・ネコの写真は使用されてない →Instagramにはネコと一緒に写っている写真がたくさんあった ・「詳細を

クマのプーさん展#1日1サイトレビュー

【Day8】2019.07.17 ・マウスのカーソルに蜂がついてくる ・「Pooh」の二個目のoがプーさんの手書き風船になっていて、それ以外のp/o/hがフワフワ浮いている ・イエローベース →メインカラー(#fbd657)・ベースカラー(#faf3da) ・アクセントカラー(#8cb6e1) (←この色がとても好み) ・スマホで表示されるハンバーガーメニューを選択すると、ふわっと項目が出てくる ・footerとメニューバー?の波線は常にフワフワ波をうっている