- 運営しているクリエイター
#プロダクトデザイン
集中力を高める"紙感覚"のデジタルノートブックreMarkable(リマーカブル)
私たちのポケットやカバンははラップトップ、タブレット、スマートフォンで溢れています。そんな中でもreMarkableのCEO兼創業者であるMagnus Wanberg氏は、常にノートや印刷物を持参して、講義、授業、会議に参加していました。 しかしある日、彼は疑問を持ちました。「なぜ私たちはまだ紙を使っているのだろう?」紙は思考するための究極のツールであり、私たちの集中力を高め、脳を刺激し、制限や邪魔から私たちのマインドを解放してくれます。 しかし、紙を使うことにはデメリットもあります。手書きのノートを打ち込んだり、無限に印刷したり、探し物を見つけることに苦労したりすることもあります。 ここで、Magnus Wanberg氏は、紙のような感覚を持ち、集中力が求められるタスクに最適なデジタルノートブック、reMarkable(リマーカブル)を開発することを決意。reMarkableは、紙のような感触を持ち、純粋なペーパー体験を提供しますが、接続可能で無制限です。読み、書き、スケッチに最適なデバイスです。 紙で作業する際に得られるインスピレーションと、クリアな考え方を愛する人々のための、"デジタル時代のエレガントなツール"と呼べるでしょう。 reMarkableは、手書きのような自然な感覚を提供することで、集中力を高めます。ノートを取ったり、文章を起こしたり、整理したりすることができ、邪魔や中断なしに作業ができます。また、ほとんど無制限のスペースを提供し、あらゆるノート、文書、テキストを簡単に見つけることができます。従来の紙と同様に自由に手書きができ、最新のType Folio(専用のキーボード)により、快適で集中できるタイピングが可能です。アイデアを追求し、新しいチャプターを作成したり、プレゼンテーションを成功させたり、大きなアイデアを生むことができます。 データは、GoogleDriveやOneDrive、Dropboxなどと同期可能。 紙のような感触と、デジタルデバイスの利便性を組み合わせたreMarkableは、アイデアを形にするために最適なツールではないでしょうか。是非触って試してみたいです!価格は日本円で50,000円を切っているようです。 https://remarkable.com/
仏Withingsが、家庭用スマート検尿デバイス"U-Scan"を発表
体重計、時計など各種スマートデバイスをリリースしているフランスのWithingsが新しいサービス/プラットフォームを"U-Scan"発表。 ネットワーク接続された検尿デバイスによって、いわゆる健康診断でしか測れなかったような情報について、定量的・定常的に身体のコンディションを把握することができる。リスクの早期発見が期待できそう。 ■自動で尿検査するスマート機器、Withings「U-Scan」発表。ビタミンCやケトン体など分析 / Phile Web https://news.yahoo.co.jp/articles/5dcbb85737e953f46859c65cb22d6163e9d2263d
子供の成長と共に大きくなる服"Petit Pli" #サステナビリティ#イノベーション
Petit Pli(プチプリ)は、航空エンジニアのライアン・マリオ・ヤシンによって2017年に設立。開発している洋服には大人用と子供用があり、すべてのデザインにペットボトルのリサイクル素材が使われている。 子供用ラインは「LittleHuman」と名付けられ、水や汚れに強いコーティングが施され、イッセイ・ミヤケを想起するようなプリーツ加工により、伸びても生地の強度が落ちないよう工夫されている。Energy Observerのインタビューでは日本の「オリガミ」にもインスパイアされている旨が触れられている。 同プロダクトは、廃棄物や過剰生産の削減と共に、衣服の購買量そのものを減らすことで、水の使用量と二酸化炭素の排出量を20~30%削減することを目指す。 H&M FoundationのGlobal Change Awardや、James Dyson Award、Amazonなど、受賞歴も多数。 【出典】 Pegtit Pli https://shop.petitpli.com/ James Dyson Award 2017 UK National winner - Petit Pli / James Dyson Foundation https://youtu.be/Ru2J_g1Lmlg Global Change Award Winner 2019: Petit Pli / H&M Foundation https://youtu.be/Pr5sV4vhLZA Petit Pli, garments that grow with your children - SOLUTIONS / Energy Observer https://youtu.be/xovKuaMl8LM
洗面台を省スペース化する電動歯ブラシ"Mode Toothbrush" #歯ブラシ #家電
モデ(モード)社が提案する電動歯ブラシ"Mode Toothbrush"は、ワイヤーを取り除き充電ソケット直接ドックを設置する省スペースでミニマルなデザイン。 (現デザインでは単身世帯向きではありますが)洗面所のカウンタースペースをシンプルにしてくれるいい発想ですね。 ■公式サイト https://m0de.com/ ■Mode Toothbrush Plays It Smart by Keeping the Design Simple / Design Milk https://design-milk.com/mode-toothbrush-plays-it-smart-by-keeping-the-design-simple/
ポルシェが買収したコネクテッドe-bike企業"Greyp" #クロアチア #モビリティ
クロアチアの企業Greypがハイエンドe-bikeを開発。 ネット接続のためのeSimや常に録画しているコネクテッドカメラ、各種センサーを搭載する同社のe-bikeは、人工知能、ゲーミフィケーション、拡張現実などの技術が組み込まれつつあり、「バイクがゲームプラットフォームになる」という未来を予見している。 SHIMANO STEPSの2020年のレポートによれば、既にヨーロッパの人口の32%が自転車を購入する際にe-bikeを選ぶという。環境への配慮や、運動したいというニーズ、通勤手段など様々な要因で選ばれているようです。 ■State of the Nation report / SHIMANO STEPS https://www.shimano-steps.com/e-bikes/europe/en/state-of-the-nation-report ■Greyp公式HP https://www.greyp.com/en/
先天性心疾患を啓発するドラムマシン"CHD-4" #世界心臓デー #TeenageEngineering
9月29日のWHO 世界心臓デーに合わせて公開されたされたCHD-4は、「先天性心疾患とともにあるドラムマシン」というコンセプト。 先天性心疾患を持って生まれた子どもは、生活リズムが崩れてしまいます。このドラムマシンは、まだ認知度の低いこの疾患について啓発するために、生まれました。手掛けたのは、オーディオビジュアルデザイナーのLove HulténとTeenage Engineering。 モジュラーシンセサイザーとして機能するこの装置は、異なる心臓障害を持つ4人の子どもの心エコー図に基づくリズムを奏でます。 ■出典:CHD-4 https://www.heartbeatdrummachine.com/
土に埋めるとリンゴの木が生える靴"Johnny" #カナダ #靴
トロントを拠点に活動するデザイナーLUC HOULEのチームが開発。 通常、運動靴は数千年もの時間をかけないと生分解*できないが、Johnnyは3年程度で生分解可能。 Johnnyという名前は、米西部開拓者であり移動する先々でリンゴの種を植えて回ったJohn Chapmanの何ちなんだそう。ちなみに、Apple製品でダミー入力されているJohnny Appleseedも彼のニックネーム。 ■公式サイト https://www.johnnyfootwear.com/ *生分解とは: バクテリアや菌など、生物によって化合物が無機物へと分解されること