見出し画像

オーバープリント・・・

 今日は、印刷に関する本を見ながら、オーバープリントについて勉強。

 これも検定に出題される内容。
 だけど、イマイチ理解できていない。。。

 オーバープリントとは、他の版に重ねて印刷することを指す。一方、版を重ねずに印刷することをノックアウトというらしい。

 オーバープリントと似た乗算もあるが、同じ結果にならないこともある。
 乗算は、掛け算で合成されるため、背面のオブジェクトは必ず透けて見える。一方、オーバープリントは、前面のオブジェクトのカラー値が採用される。

 オーバープリントのメリットは、版ずれに強いということ。
 ノックアウトの場合、版ずれが発生して紙の白地が見えるが、オーバープリントではそんなことは起こらない。

 と、調べたことを書いているけど、まだまだ理解が足りていない。
 こんな調子だと、検定を受けても・・・って感じだな〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?