マガジンのカバー画像

50歳フリーランスはじめました

32
49歳パートしながら個人事業主に。50歳でパートを退職して完全フリーランスになったおばちゃんデザイナーの奮闘記。
運営しているクリエイター

#会社

インハウスデザイナーからフリーへの道

フリーになって、色々なジャンルの仕事を、時間の制約なく受けられるようになったのはとてもありがたいことだと思います。 時間が自分で自由に使える。毎日が夏休みよ!キャハ!と娘に言ったら 「ずっとなんかしよるやん・・・」と言われてしまいましたが・・・ やることはなんやかんやあるもんです。 私はデザイナーとしても転職が多くて、しかもほとんどがインハウスなので、色々な仕事に関わらせてもらったことが、ホントに今いきてるなあと感じることが多いです。 インハウスってなに?と思われた方も多い

明日の自分の価値は今日の積み重ね

フリーランスになってよかったことに、 「すべてが自分の実績として蓄積される」 ということがあります。 つまり制作したものの権利は自分にあり、それはやればやるほど 増えていき、積み上げられ、決して失われないのです。 これ、めっちゃ大事やと思うんです。 これまで色々な場所に勤務してきました。 中には「これ傑作やん!」という作品も作りました(自画自賛)。 しかし、会社に所属している限り、それは会社のものです。 私の手元には何も残らない。 それどころか、いくら売り上げに貢献しても