AoE2:DE 全般#11 ホットキーその3

Age of Empires 2: Definitive Editionのメモです。
半年前から始めて試行錯誤しています。参考になれば。

変更したホットキー覚書

杭柵をSからWに変更
これでW→Wの2連打で素早く柵を貼れます。
弓小屋はWからSに変更しました。

ライン⇔フランクをマウスホイールに設定
部隊を2つに分けるやつです
Z→Vだとちょっと押しづらいので変えました。
ちなみにマウスホイール設定によりこんな動きも可能です。
弾道学を相手が入れることで逆によけやすくなる罠

クリックドラッグ スクロールを無効に
操作を早くやろうとすると変な挙動するなと思ったら、右クリックグリップが入ってました。
オフにしました。

ユニットコマンドの停止キーをSに

画像1

Dota2をプレイしていた名残ですが、ストップキーをSに入れました。
鹿引き、イノパク、ブロッキング等でストップキーは重宝します。

新しく設定したホットキー

最後のイベント発生地点へ移動:TAB
パポーンって鳴ったら押してカメラ移動をします。

前の表示に戻る:` (日本語IMEだと半角/全角)
上とセットです。
パポーンって鳴ったとこをチラ見した後、すぐに元の画面に戻ってこれます。

フレア:Ctrl + マウスホイール押し込み
いちいちフレアをクリックしてもいいとは思うけど、操作量を上げたいので一応設定しました。


お小遣いが貰えると記事をたくさん書きます