見出し画像

適職を探し求めていた社会人10年目の私が納得度の高い答えに辿り着くまで

はじめまして、記事を開いていただきありがとうございます。
私は社会人10年目を迎えた30代のビジネスパーソンです。
社会に出てからの10年ほど、自分自身のことを深く理解しないまま目の前の仕事に全力で取り組んできました。
出来る仕事が増え、業務量も増えていき、責任も徐々に増していく中で、心身ともに物凄く自分に負荷がかかっている状態で働いていることに気づきました。
そこから少しずつ自分の内面を見つめることを初めていき、自分に合った適職を探している時にたどり着いたのがPOSIWILL CAREERというサービスでした。

この記事では、POSIWILL CAREERを通して体験したことや自分の内的な変化を記しておきたいと思います。

最初に結論をお伝えしておくとすれば、適職を求めて彷徨った私が辿り着いた答えは、自分自身の内側にあったということです。
コーチングセッション「キャリアデザインプラン」を通じて、私は自分に起きている苦しい出来事が、実は過去の体験と深く結びついていることに気づくことができました。
過去を振り返り、その中で形成された思考の癖を理解することで、日々感じるストレスや不安・怖れから逃れる対処法を学びました。
さらに、自分の中で自然と湧き上がるモチベーションの源泉に辿り着き、自分がどう生きたいかを定めることで、これまで見えなかった多くのキャリアの選択肢が私の前に広がる体験になりました。
たった1ヶ月間という期間でしたが、今では自分の内面が変化したことで、外の世界も好転したように感じています。

1ヶ月間の記憶を振り返られるように、ここに記録として残しておきたいと思います。


トレーニングが始まるまで

自分がどこにいるのか、どこに向かっているのか分からない状態

私の自己紹介

私は現在、30歳代前半で、これまで事業会社とコンサルティングファームの2社を経験しました。
20代の頃から、振られた仕事を断ることが苦手で、気づけばプロジェクトチームのマネジメントを任されるような立場になっていました。
家庭では父親として育児に奮闘しながら、時間に追われる毎日を過ごしていました。

悩んでいたこと、モヤモヤしていたこと

「争いごとが苦手で八方美人な性格」である私は、周りに受け入れてもらうために、常に周囲の顔色が気になっていました。
自分の仕事に対する些細なフィードバックでも、ネガティブに捉えてしまうところがありました。
出来ていることのほうが多くても、たった1つの些細な指摘をされただけで自分の評価が地に落ちたと思うような感覚になる人間だったのです。
30代になってからは「自分の強みは何なのか」「自然体でも人に喜んでもらえる仕事はないのか」と内省をしては、自分にとっての適職を探し求めてモヤモヤしていました。

POSIWILL CAREERとの出会いやきっかけ

そんな時、SNS広告でPOSIWILL CAREERを知りました。
「どう生きたいか?でキャリアを決める」というコピーが印象に残っており、適職を探し求めて自己理解を長年やってきていた自分は、サービス内容を一目見て「絶対に受けた方が良いサービスだ」と思いました。

POSIWILL CAREER受講の決め手

金額もさることながら、どういう変化が自分に起こるのか詳細に理解できていなかったので、“無料だから”という軽い気持ちでカウンセリングを受けてみました。
結果としては、そのカウンセリングの中でキャリアデザインプランに申し込むことを決めていました。
決め手になったのは、カウンセリングから担当いただいたトレーナーの永井さんから言われた次の一言でした。

「その苦しい状態は絶対に変えられるので、一緒に取り組みませんか?」

変わるかどうかの根拠やプロセスが明確に示しづらいサービスではありますが、永井さんの自信に溢れる強い言葉は信用に値するものでした。

トレーニング中

今の自分を作っている過去の体験をトレーナーと一緒に照らしながら顕在化させていく

印象に残ったトレーニング

特に印象に残っているトレーニングは、過去の体験を振り返るワークでした。
自分史やモチベーショングラフを作って、ネガティブな体験やポジティブな体験を振り返っていきました。
その中で自分の思考の癖がどの体験から作られてきたものかを特定することで、対処できるような状態になりました。

印象に残ったトレーナーの言葉

このワークの中で特に印象に残っているトレーナーの言葉があります。
それは、「“自分の意見が受け入れてもらえない”と思い込んで、対話をしてこなかった親と自分の関係が、そのまま上司と自分の関係においても現れている」というものです。
自分はこれまで”家族仲が良い”と思っていたのですが、今の自分が仕事上で感じるストレスや不安が親子関係から影響しているということに気づかされました。
また、「きちんとしないと他人に受け入れてもらえない」と思い込んでいた私は、“自己受容ワーク”という自分を無条件に受け止めるワークが異常に苦手だということが分かりました。
自分の中で「〇〇でなければ」といった基準を高く持つ癖があり、自分自身を認められることがほとんどない人生を送っていたようです。

まとめ

“どうなりたいか?”ではなく、”どんな自分でいたいか?”という指針が定まる

POSIWILL CAREERでの体験を振り返って

私にとってポジウィルで受けたトレーニングは、「これまで散々、自己分析をしてきたのに、肝心なところは自分では見えていないんだな」ということに気づかせてもらえた体験になりました。
この”肝心なところ”というのは自分だけでは絶対に気づくことはなかったことですが、現在の自分に最も影響していることでもありました。
また、第三者によって気づかせてもらえるだけでなく、「なぜ、今こういう苦しさがあるのか」という今の自分に起きていることとの繋がりが紐解かれていく体験でした。

トレーニングを開始した当初は、「自分の強みを見つけて適職を見つけたい」というゴール設定をしていたのですが、結果的には全く違う、良い意味で期待を裏切られた形での着地をしたことに驚きました。
トレーニングを重ねるごとに自己理解が深まり、最終的には特定の適職に絞り込まれていくものだと思っていました。
しかし、”自分がどうありたいか?”が定まったことで、仕事内容の選択肢がむしろ広がるという着地になりました。
具体的に絞り込まれること以上に納得度の高い状態になりました。

今後の展望と意気込み

今後は、トレーニングの中で定めた”自然体で、笑って生きる”という自分の持ち続けたい価値観を大切にしながら、個人としてのビジョンを実現できるような人間で在りたいと思っています。
また、ビジョンを描いたまま終わらせないためにも、受講生を対象としたサポートプラン(継続的な面談やワークによる実行サポート)を利用することにしました。
たった1ヵ月でも自分の内面がとても変化したことを実感したので、これから数ヵ月間のサポート期間で起こることが楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?