マガジンのカバー画像

教育×哲学

24
教育哲学・教育思想に関する記事です。能力主義・学歴主義批判や脱学校論、政治哲学など。 優生思想批判などの応用倫理学も扱います。 好きな思想家は、イリッチ、アリエス、フーコー、…
運営しているクリエイター

#脱学校の社会

消費という労働〜生徒のシャドウ・ワークで飯を食う教師〜

以前、このnoteで教員の仕事は学校が存在することで過度に生産されるという話をした。要するに…

「大学に入らなければ、今の自分はいなかった」は本当か?

「もし大学に通っていなかったら、今の自分は本当にいなかったのか」という非常に興味深い問題…

キリがない「良い教育」論争

良い教育というのは存在しない。そもそも"良い"という価値判断が主観的であるからだ。良い教育…

学校では、英語は学べない。

哲学者の山本哲士は、冗談半分(いや、クソ真面目)にこう質問する。 ①あなたは学校で何年間…

「間違える教師」を受け入れる

教師は尊敬されるべき存在だという価値観を、私は拒む。 個人が人間として尊敬されることはあ…

教えれば教えるほど、学ぶ力は奪われる。

教えれば、教えるほど、学ぶ力が奪われるという話はよくあるものです。 しかし、それでも親や…

最も影響を受けた本

私が人生において最も大切にしているイヴァンイリッチの著書『脱学校の社会』の中にこのような一説がある。 これは私が最も影響を受けた言葉であり、常に忘れることなく生きているつもりである。 彼は私に、われわれの想像は「すべて学校化されてしまっている」と言った。(中略)われわれもまたみな、他者にとって何が必要な教育であり何がそうでないかを区別することができるとする妄想を抱いているのである。 『脱学校の社会』p.52 だからこそ、私は「教育」という行為がこの世で最も嫌いである。