見出し画像

連休30mmチャレンジ 準備編

ご無沙汰です。

暑いし忙しいし挙げ句のはてに体調をがっつり崩し

ぜーんぜんプラモどころでも無く過ごしておりました。

9月になり、大阪もだいぶ涼しくなってまいりました。(もう半分過ぎてる)


作るか・・・プラモ・・・。

出来れば組み立てて塗装までしたい。

お手つきになってるキットはどれもちょっと熱が冷めてしまってるけど、気合いの入った奴を組む気力は無いなーなんて考えてたり。


大阪某所のホームセンターの上にある玩具屋でふとこれを目にしました。

画像1

えー、戦車やーん。下半身戦車にしたい!

というわけでこれにしちゃいます。


嫁も子もいる我が身、連休中でもやることはあります。

未完成病を乗り越えて完成させるには計画を立てねばなりません。

何事もゴールを決めて計画実行。それが大人!

まず、工作のポイント(やりたいこと)を決めます。

・ゲート処理はナイフで削る程度で

・サフはメカサフで

・フィルタリキッドとパステルで履帯周りを中心にウェザリング


こんなとこでしょうか。

完成させることが目的なので、途中で心折れそうな事はしません。


そして作業日程を決めます。

連休は予定もあり、加えて息子が起きている間は作業出来ません。

なので作業するタイミングは息子が昼寝してるときか夜寝た後のみ!

そして出来れば連休で完成させたい!

なのでこんな感じで考えます。

金曜日

花金!組み立て&組み合わせ。初30mmなのでまずは組散らかすぜ!


土曜日

ウルトラマンZ、ゲート処理、塗装準備


日曜日

プリキュア、仮面ライダー、キラメイジャー、友人家族とBBQ。多分作業する元気は無い。


月曜日

母親が孫の顔を見に来るかも。

サフ吹き。息子が起きてくるとシンナーとかよくないので夜作業。


火曜日

塗装。これも夜。ウェザリングまでは出来ないか。


こうやってまとめるとペース配分がわかりやすいのでいいですね。

ちょっと連休はみ出しちゃいそうですが

基本塗装まではいけそうですね。BBQの時にやる元気があれば連休で完成もいけそう。


さて、どうなるでしょう!


コレ前日に下書きしてたんですが初日から問題が!

続くぜ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?