見出し画像

こんなのが胃下垂の特徴なの?

胃下垂の特徴としてこんな事を言っている人がいる。

・上半身にお肉がつかない
・痩せの大食いでよく食べる
・姿勢が悪く猫背か反り腰
・周りから細いねとよく言われる
・BMIの数値が18.5以下
・食べた後おへそ下が膨らむ
・お腹を下しやすいor便秘気味


上記は胃下垂の特徴として定義が決まっているわけではないですし何の科学的根拠もないので信じないでください。

例えるなら、コ○ナは幽霊の仕業だと言ってるのと同じ。


上半身にお肉がつかないからといって胃下垂ではありません。

痩せの大食いでよく食べるからといって胃下垂ではありません。それなら大食いの女性フードファイターは全員胃下垂になっているはずです。(よく食べるから大食いなのに日本語がヘタですね)

姿勢が悪く猫背か反り腰だからといって胃下垂ではありません。猫背か反り腰の肥満体型の人もいますからね。

周りから細いねとよく言われるからといって胃下垂ではありません。それなら痩せ型の人は全員胃下垂になってます。

BMIの数値が18.5以下だからと言って胃下垂ではありません。これも同じく痩せ型の人は全員胃下垂になってしまいます。

食べた後おへそ下が膨らむからといって胃下垂ではありません。大量に食べればお腹は出ますが、本当に胃下垂なら通常時でもお腹が出てます。

お腹を下しやすいor便秘気味だからといって胃下垂ではありません。過敏性腸症候群の可能性もありますし、お腹を下しやすい食べ物・便秘になりやすい食べ物を摂るとそうなります。


こういうデマを流す人には気をつけましょう。


そして、胃下垂の改善でも色んな情報が飛び交ってますよね。

腹筋運動をしましょう、姿勢を改善しましょうっていっぱい見てきたはずてす。


まず腹筋運動はほぼ無意味です。

結果として腹筋が鍛えられるというだけ。

胃下垂は改善されない。


姿勢を改善しようとイメージするのはどんな姿勢ですか?

きっとあなたは、横向きの綺麗な姿勢を思い浮かべたはずです。

そこが落とし穴なんですよね。

良い姿勢をイメージすると横向きの二次元の姿勢、いわゆる2Dの姿勢をイメージしがちです。(昔のゲームみたいな)

でも人間の身体って立体的ですからね。2Dではなく3Dなんです。

で、姿勢を改善しようと色々やっても2Dでしか改善されないので根本的な解決に繋がらないんです。

姿勢を立体的に作っていけば空間が生まれる。

スペースが生まれる。

そのスペースに本来は内臓が収まっているのでスペースを作ることが重要。

とは言え、姿勢の改善が直接的に胃下垂の改善に繋がっているわけではありませんし姿勢の改善が無意味と言っているわけでもありません。


もう一度言いますが、姿勢は立体的に作っていくことが重要。


胃下垂の改善は他の要素も必要なんですけどね。



新年特別価格で【健康美ウェイトゲイナー】
を先着5名様まで募集中です!(残り4名となりました)詳しくは下記ホームページからお問合せください。

ではまた。

すべての出来事には理由がある

カント オロワ ヤク サク ノ アランケプ シネプ カ イサム

お問合せは下記のリンクからお問合せください。
>>お問合せはこちら<<

ーーーーーーーーーー
痩せすぎ改善に関して日本で実績No.1
太りたい女性をカラダとココロの健康を作り豊かで実りある人生に導く
札幌円山のトレーニングサロン
スタンダードアップ代表
パーソナルトレーナー 佐藤翔大(さとうしょうだい)
ーーーーーーーーーー

#パーソナルトレーニング #パーソナルトレーナー #バストアップ #ヒップアップ #メンタル #胃下垂 #健康的に太りたい #太りたい #太りたい系女子 #太れない #太る方法 #太り方 #健康的に太る #健康的な太り方 #痩せすぎ #太りたいけど太れない #太りたいけど太らない #ガリガリ #ガリガリ女子 #デブエット #筋トレ女子 #さとう式リンパケア #筋ゆる

※当ブログの著作権(文章や写真など)を著しく侵害する場合は法の元、法的手段をもって厳格に対応致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?