見出し画像

逆流性食道炎で太れないなら

太りたいのに胃と腸に問題がある場合は

太れない人の中で、胃や腸に問題がある人はすくなくありません。

その中でも"逆流性食道炎"で太れないという方もいます。

逆流性食道炎の症状としては、胸やけ、酸っぱい物が込み上げてくる感覚(呑酸)などがあります。

逆流性食道炎はどちらかというと中高年の太りぎみの男性に多い傾向があります。

「痩せ型の女性は当てはまらないじゃん」

って思いますよね?

逆流性食道炎は食生活の乱れやストレスが引金となってなることもあります。


太りたいと思って色んな物を食べてませんか?

ストレスを適切に対処できてますか?

太ること阻止する厄介もの

まずは、なぜ逆流性食道炎になるのかを説明します。

厳密に言えば、"非びらん性胃食道逆流症"です。

ポイントは3つあります。

1つ目、"下部食道括約筋の緩み"というのがありまして、下部食道括約筋は食道と胃の境目の部分で、食べた物や胃酸が逆流しないように閉じる役割があります。

ただ、ストレスなどによって下部食道括約筋が緩んで胃酸の逆流が起きてしまいます。

2つ目、"胃酸過多"というのがありまして、これは読んで字の如く胃酸の分泌量が多くなるということです。

胃酸の分泌量が多くなれば逆流する胃酸の量も増えてしまいます。

3つ目、"食道の知覚過敏"というのがありまして、食道の知覚に異常が起きてちょっとした刺激でも敏感になってしまう状態です。

胃酸が少し逆流しただけでも胸やけなどの症状が出ます。

ストレスへの対処は太る方法のひとつ

先程、逆流性食道炎は中高年の太りぎみの男性に多い傾向があるとお伝えしましたが、この非びらん性胃食道逆流症は、若い女性、痩せ型、の人に多い傾向があります。

そして、ストレスに対して反応しやすい人に起こりやすいんです。


逆流性食道炎も非びらん性胃食道逆流症も、治すには最初は胃酸の分泌を抑える薬物療法です。

でも服用をやめると再発しやすいとか。

なので個人的には、本当の対処法としてはやはりストレスマネジメントですね。

ストレスの対処法は、誰かが何かをしてくれる、というわけではなくあなた自身が行動に移さなければなりません。

ただ、対処法を間違えているから一向に良くならないんです。

胃の機能を上げていきたいなら、意味のある対処法を身につけましょう!

意味のある対処法を身につけてすぐ治るわけではありませんが、身につけておいて損はありません。


ではまた。

すべての出来事には理由がある

カント オロワ ヤク サク ノ アランケプ シネプ カ イサム

お問合せは下記のリンクからお問合せください。
>>お問合せはこちら<<

ーーーーーーーーーー
痩せすぎ改善に関して日本で実績No.1
太りたい女性をカラダとココロの健康を作り豊かで実りある人生に導く
札幌円山のトレーニングサロン
スタンダードアップ代表
パーソナルトレーナー 佐藤翔大(さとうしょうだい)
ーーーーーーーーーー

#パーソナルトレーニング #パーソナルトレーナー #バストアップ #ヒップアップ #メンタル #胃下垂 #健康的に太りたい #太りたい #太りたい系女子 #太れない #太る方法 #太り方 #健康的に太る #健康的な太り方 #痩せすぎ #太りたいけど太れない #太りたいけど太らない #ガリガリ #ガリガリ女子 #デブエット #筋トレ女子 #さとう式リンパケア #筋ゆる

※当ブログの著作権(文章や写真など)を著しく侵害する場合は法の元、法的手段をもって厳格に対応致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?