見出し画像

マスタートレーナー全撃破への道。マダツボミ&ウツドン&ウツボット

今回のマスターバトルは、マダツボミ・ウツドン・ウツボットの3体。
くさ・どくの複合タイプなので、毒殺作戦が効かない強敵でした。

VSマダツボミマスター

マダツボミマスターはトキワシティのトレーナーズスクール内にいます。
今回の戦略は、「せいちょう」で積んでから「どくづき」で落とすパターンにしました。

最初は「ねむりごな」で眠らせてから「まきつく」で削って勝とうかと思いましたが、そもそもマダツボミは草タイプなので「ねむりごな」は無効、しかも向こうの攻撃力が結構あったので、「まきつく」とか悠長なことをしている場合ではなかったというw

なので、小手先の攻撃はやめて普通に「どくづき」で削って勝つことにしました。
先行はこっちが取れていたので、普通に打ち勝って勝利。

VSウツドンマスター

ウツドンマスターはポケモンタワーの最上階にいます。
今回もマダツボミと同じ戦略でいいかなと思いましたが、ウツドンも結構火力があるので積んでる間がない感じに。
なので、「リフレクター」で耐久を上げて、正面から「どくづき」を打ち合って勝ちました。

素早さが足りない分はアメで補強し、なんとか勝利。

内容的には打ち合いでも、結構シビアな勝負でした。

VSウツボットマスター

ウツボットマスターはタマムシシティのジム前にいます。
今回は、過去最高に敵が強かった。
というのも、向こうが「つるぎのまい」を持っているから。
「つるぎのまい」でA2段階あげられると、こっちは一撃で落ちます。
なので、相手が「つるぎのまい」をしてこないことが第一の条件。
つぎに、すばやさでも向こうのほうが上だったので、仮に「つるぎのまい」がなくても「どくづき」2発で落ちる。
この時点で完全に詰んでるわけです。

ということで、まずは先制できないと勝てないので、素早さのアメを大量に投下し、先制ができる素早さまで調整。
最初のターンは「リフレクター」で物理耐久をあげ、向こうが「どくづき」をしてくれることを祈る。
次のターンでも引き続き「どくづき」をしてくれ、こっちも「どくづき」で削る。
その後も、「つるぎのまい」が来ないことを祈りつつ、「どくづき」で削るという感じに。
あとウツボットマスターは「ふいうち」も使ってくるので、そろそろ使いそうだなというところで「ねむる」で回復。
1ターンで目がさめることを祈りつつ、「どくつき」を撃ちますが、向こうが「ふいうち」を撃ってきたので、回復したHPできっちりと耐えて勝利。

運が絡む試合で、過去最高に難しかったですが、ここを乗り切ったことは大きい!勝てる気が全然しない状況でしたが、なんとか乗り切りました。
個人的には今回のシリーズで一番強かったウツボット。勝てた喜びは大きい!
次はメノクラゲとドククラゲ。
またしても毒が無効ですが、さてどう戦おうかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?