見出し画像

ホームページを作ったのはなぜ?

今回は、ホームページを何故作るのか、そしてどういう目的でつくることが大切なのかを説明説明したいと思います。

ホームページを作った目的

ホームページを作る時、目的を持って作っていたと思います。例えば、お店の売上を上げたいであったりとか、お店にお問い合わせを増やしたいであったりとか、お店のことをもっと知ってもらいたいであったりとか、そういう目的があったと思います。
しかし、ホームページの運用を続けていく過程で、当初考えていた目的を忘れてしまったり、違うことに目がいって当初の目的を忘れてしまうということはよくあるかと思います。
そういうことを、忘れないようにするということは大切で、一番最初に思っていた目的を達成するということが本来ホームページに求められていることになるわけです。
なので、まず、そのホームページをどういうふうに作って、どういうふうに運用していくのかということは、ホームページをどういう目的で作っているのかということは、前提になってやっていく必要性があります。
その点を忘れないようにしましょう。

誰に見てもらいたいホームページ?

次に考えるのは、ホームページを誰に見てもらいたいのかということです。
ホームページの目的がはっきりしているので、ホームページの目的を達成するためには、どういう人に見てもらうのかということが大切になります。
例えば、ホームページにお問いあわせを増やしたい場合は、対象となるお客さんは、実際に店舗に来てもらうことができるお客さんになります。
例えば、お店が大阪にある場合、来てもらえるお客さんは大阪近郊になるわけで、また、自分のお店で販売している商品に興味を持っていたりであったりとか、これから興味を持つであろうと思われるお客さんというのが対象になります。
その人に向けてどういったものが心に届くのか、どういったもので心が動かされるのかということをホームページ上でしっかりとアピールする必要性があります。
このように、ホームページはただ単に作るのではなく、特定の誰かに向けてしっかりと心に響くように作っていくことが大切です。
誰に見てもらいたいのかもわからないのに、コンテンツを作るというのとはできないので、しっかりと誰に向けてつくるコンテンツということをホームページで出していくことが大切になります。

ホームページの目標とゴールを決める

その次に考えるのは、ホームページの目標とゴールになります。
誰に見てもらいたいかが決まったら、次はその人にホームページ上でどういうアクションをしてもらうかというポイントを考える必要性があります。
一番最初に考えた、なんのためにホームページを作るのかという考えがしっかりあれば、迷うことなく決まると思います。
逆に言うと、ここで迷うということは最初のなんのためにホームページを作るのかがはっきりしていないことにもなります。
その場合は、また原点に立ち返ってなんのためにホームページを作っているのかということを考えましょう。
そして目的が決まったらその目的をより具体的に見える形にするために、目標を設定します。
例えば、ECサイトのようにものを売ることがゴールであるとするなら、週に何個売るのか、月の売上はいくらにするのか、というような目標を数値化してしまうということが一つの方法になります。
ブログのように、見てもらうホームページであれば、ユニークユーザーの数であったりとか、ページビューの数であったりとかでもいいかと思います。
ここで注意するのは、目的が達成できたかどうかを判断するための目標になりますので、無茶な設定を行わずに現実的にどのくらいにするのが好ましいのかということを決めるのが大切です。
ただし、この場合過去のデータがない場合はその予測も立てられないと思いますので、まず最初に行うのは「このくらいはあったらいいんじゃないか」という仮想の値を設定してやってみるということになります。
その後、実際にやってみて目標にしていた数値や目的に達成できている数値に届かない場合にはその数値を変更して新たに具体的な目標を設定するというような形になっていきます。
このように、何度も検証を重ねて実際の現実の数値と比較しながら、内容や目標設定を再設定することで、よりホームページの運用の基礎ができていくようになります。

作った目的を忘れず、誰に見てもらいたいのかを考え、具体的な目標を設定して運用する。

今回お話した内容は、ホームページの目的はなにか、ホームページを誰に見てもらうのか、ホームページのゴールはどこなのかというところでした。
また次回以降、webの運用に関する情報を配信していこうと思いますので、引き続きよろしくお願いします。

<ホームページで成果を出すWeb運用のポイントをわかりやすく解説します。>
このチャンネル「Web運用のおっちゃん・ふにすチャンネル」では、「ホームページで成果を出す」ために、どのようにWeb運用を行うことが大切なのかということを紹介しています。
Web運用のおっちゃん・ふにすチャンネルは、ふにす株式会社のでぐちが作成しています。
ふにす株式会社
https://funnis.net/

------------------------------------------------------------------

ふにすに聞いてみたいことや、リクエストがある方はコメントしていただくか、SNSまでご連絡をお願いします。
いただいたリクエストには基本的にお答えするつもりでいます。

Twitter @funnisnet
https://twitter.com/funnisnet

Facebook  @funnisnet
https://www.facebook.com/funnisnet

お仕事に関するお問い合わせはこちらにお願いします。
https://funnis.net/contact/

阪急高槻市・JR高槻駅から徒歩5分にある古民家改装シェアアトリエ「福寿舎」にて、誰でも気軽に相談いただけるWeb相談所を運営しています。
https://funnis.net/fufu/

Web運用のおっちゃん・ふにすチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCKFOS2CFRMaNNzZqd0jq_bg/videos

------------------------------------------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?