見出し画像

クリエーティブを支える福利厚生制度

電通クリエーティブX 広報チームです!
(社名の「X」は「クロス」と読みます。以下、クロス)

今回は、クロスの「福利厚生制度」をお届けします! その前に、福利厚生について簡単にご紹介します。

福利厚生とは、「企業が従業員に支払う給料以外の報酬」のことで、「法定内福利厚生」と「法定外福利厚生」の2つに分けられます。

法定内福利厚生:
企業が必ず用意しなければいけない、法で定められた福利厚生です。たとえば、健康保険や介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険などの社会保険料の一部または全部の支払いなどがあります。

法定外福利厚生:
企業が従業員のために「独自」で用意する、法で定められた水準以上の福利厚生です。自由に定めることができるため、各企業のカラーが出る部分です。

このあとに紹介する福利厚生のなかで、クロスにおける法定外福利厚生に「★」をつけています。

働き方&休日

★ ハイブリッドワーク
コロナ禍をきっかけに在宅勤務をスタートしました。現在では、仕事の状況に合わせ、オフィス出社/在宅勤務のいずれかを選んで働けるハイブリッドワークを導入し、時間を有効活用し、高い生産性を実現する働き方を推進しています。

★ 在宅勤務手当
ハイブリッドワークのような新しい働き方を推進する取り組みの一環として、自宅で効率的に仕事ができるよう、必要な環境整備に対する手当を支給しています。

★ フレックスタイム制
仕事の状況にあわせ、仕事を始める時間/終える時間を決められます。例えば、体調が良くない日は出社を少し遅らせたり、予定がある日は早く退社したりと、個々のライフスタイルに合った働き方ができます。

★ 月1回の有給休暇取得奨励日
すべての従業員がリフレッシュできるよう、月に一度、会社が指定した日を有給休暇取得奨励日としています。

★ リフレッシュ休暇
心身のリフレッシュを目的に、年度ごとに2日付与されます。土日祝日や年次有給休暇などと組み合わせ、連続5日以上の休暇として利用できます。

年次有給休暇
勤続期間に応じて最大20日付与され、理由を問わず休むことができます。未消化分の有給休暇は翌年度に繰り越すことができ、また私傷病特別休暇(勤務時間外にケガをしたり、勤務が起因でない病気にかかったりして長期間休業せざるを得ないときに取得できる休暇)として、最大120日まで積み立てることができます。

その他の休暇
上記のほかに、結婚休暇、出産休暇、配偶者等の出産休暇、子の看護休暇、育児・介護休業、慶弔休暇、裁判員休暇などがあります。

後述しますが、出産休暇が有給であることや、育児休業の最初の5日間が有給であることはクロス独自の制度です!

インプット&健康づくり

★  自己啓発費用補助
業務の高度化・効率化のための自己学習を応援する制度です。研修やセミナーの受講や各種資格受験の際の費用を会社が負担します。現在の仕事に直接必要な資格だけでなく、将来ために知見を広げる資格などにも活用できます。会社が一部費用を負担してくれるので、様々な資格取得にチャレンジしやすい環境です。

★ オンライン学習サイト「Schoo」(スクー)
ビジネススキルはもちろん、プログラミングや自己啓発、ヘルスケアやお金のことなど、幅広く学ぶことができます。会社で導入しているため、社員であれば見放題です。

健康診断
30歳未満の従業員は年に1度、健康診断を無料受診できます。

★ 人間ドック/脳ドック
30歳以上の社員は年に1度、疾病の早期発見と予防ができるよう、人間ドックや脳ドック(対象年齢時のみ)を無料受診できます。

★ 婦人科検診
女性従業員が乳がん、子宮頸がんの早期発見と予防ができるよう、健康診断または人間ドック時に婦人科健診を無料受診できます。

★  提携施設利用
東京都報道事業健康保険組合が提携する保養施設やスポーツクラブを特別価格で利用できます。

★  インフルエンザ予防接種
従業員のインフルエンザ予防接種費用に加え、扶養家族の接種費用を補助します。

★  ベネフィット・ステーション
スポーツや健康、レジャー、グルメ、ショッピング、旅行、育児、介護など、140万件を超える幅広い分野のサービスを優待価格で利用できます。

ライフイベント

結婚、出産、育児、介護などのライフイベントと仕事を両立できるよう、さまざまな制度を整えています。

★  結婚休暇&お祝い金
結婚休暇とお祝い金を支給します。結婚休暇は、挙式日または入籍日から6ヵ月以内に7日間休むことができます。

★  出産休暇&お祝い金
産前6週間、産後8週間の出産休暇と、出産時にお祝い金を支給します。クロスでは、出産休暇中は全額給与を支払います。

★  配偶者の出産休暇&お祝い金
従業員の配偶者が出産したとき、出産日を含む3日休むことができます。
また、お祝い金を支給します。

★ 出産育児一時金&付加給付金
出産した社員本人または健康保険の被扶養者である配偶者が出産した社員に、健康保険から出産育児一時金として50万円が支給され、さらに東京都報道事業健康保険組合独自の付加給付5万6,000円が支給されます。

★ 育児休業
子どもが満1歳になるまで休むことができます(満2歳まで延長可)。クロスでは、育児休業の最初の5日間は全額給与を支払います。また休業中は、雇用保険から育児休業給付金が支給されます。

育児勤務
3歳未満の子どもを育てる従業員は、所定労働時間を1時間短縮することができます。

子の看護休暇
子どもの看護が必要なときに休むことができます。1年度ごとに、小学校就学前の子ども1人の場合は5日、2人以上の場合は10日取得できます。

★ 保育費用補助
所定労働時間外に緊急の業務が発生し、保育所やベビーシッターなどを臨時利用しなければならなくなったとき、本人負担2,000円でサービスを受けられます。

★ 子女入学祝品
子どもが小学校に入学するとき、入学祝品を社員に支給します。

介護休暇
要介護状態にある家族を介護するために休むことができます。年度ごとに5日(対象家族が2人以上の場合は10日)、1日または半日単位で利用できます。

介護休業
常時介護が必要な対象家族1人(一事由)につき1回あたり最長186日間取得でき、3回に分割して休むことができます。休業中は、雇用保険から介護休業給付金が支給されます。

介護勤務
常時介護が必要な家族を持ち、勤務時間を短縮する必要のある従業員は、所定労働時間を1時間短縮することができます。

資産形成

社員の中長期的な資産形成を支援する各種制度を導入しています。

★  確定拠出年金制度
会社が毎月の掛金を支給し、社員個人が金融商品を選定・運用する年金制度です。会社が支給する掛け金と同額まで加入者掛金を拠出できます。原則60歳以降に一時金もしくは年金として受け取ることができます。

★  電通グループ従業員持株会
電通グループ社員として、電通持株会に入会できます。本人拠出額の一定割合を会社が上乗せし、購入資金として支給します。

★  電通グループ団体保険
電通グループ団体割引が適用された保険料で保険に加入できます。

財形貯蓄
給与から毎月一定額を天引きし、会社を通して貯蓄することができます。


以上、クロスの福利厚生制度をご紹介しました! 今後も、社員一人ひとりが活躍し、安心して働けるよう、福利厚生制度の充実・改善に努めていきます。

※掲載内容は、2023年5月時点の情報です。