日本のエリートの能力は、斯様に割り当てられ消費されている!?


例えばこういうものがある


電子政府 やってます

そこに工夫はあるか?



その昔、これ作る委員会の委員の方に、提案を持って行ってもらったんだが、ビックリする日本らしい対応だった。残念。


事物に関する情報の構成を
分かりやすく積み上げていく
手段を  と思うのだけど…


このパブリックコメント募集の内容に見るように
如何に既得権を変更しないか、
前例を守るかに、日本のエリートの能力は割り当てられ消費される。


効率は知らないが、あれだけ忙しいのだから仕方ないか..........。



今日、友人から「住基システムと接点は有ったか?」と尋ねられたので

「全くない。
住基やっているところは
税金もらうことのみ考えているでしょ。

システムの仕様も、どうやったらより良いか、なんて考えないと思う。
基本、 お国の仕様通り    これが安全。
誰も責任を持ちたくないでしょ。税金はもらいたいけど。」


かくして、民間に希望を見い出したいが、
今の日本企業のサラリーマン経営陣も
同様のメンタリティなのか
官庁同様にその能力は割り当てられ消費されている様に見えてならない。



で、前回紹介したこう言う状態になる。



それでは、前例を守って日本型経営はまだ息づいているのか?



しかし、そうではない不思議な状況なのだ。

【特別講演】ビジネスは社会を豊かにするためにある ~松下幸之助が教えてくれたこと~ #Panasonic100th
2018年10月30日開催のパナソニックの創立百周年記念イベントでユニクロの柳井さんの講演。




・『日本からの視点』
・死んでるパナ、その社長への苦言。  そして『個性』



辛うじて日本に生き残った安売り企業(柳井さん、ごめん。同郷のよしみでお許し下さい。)が語る日本型経営。

(ばしっと言って下さってありがとうございます。
気分ぐらいは晴れました。)


今の日本人、給料がもらえているから、これで良い  か?

柳井さんの考えと私の考えは同じです。
このエールに応えて欲しい。

そして日本のエリートの能力の再配分と、
眠っているオタクの能力の活用に
本気で取組んでいただきたい。



-------------------------おまけ-------------------

イベント内容はこちら

その動画集


ちょっと書いてみます。