見出し画像

本「後悔しない超選択術」感想

本「後悔しない超選択術」をアマゾンオーディブルで拝読しました。

著者はメンタリスト DaiGoさんです。

この著書はあの時こうしていれば・・・」と後悔したことはないか?
人は日々、たくさんの選択をしながら生きており、「正しい選択」をしたいと思います。
しかし、100%「正しい選択」など存在しないのでどうすればいいのか「後悔しない選択」をすることを述べております。

いろいろな場面での選択肢について記載されており、自分はこのときはこういう選択をしがちだな。と思いながら読んでいくと面白いです。

人は意思決定するときに5つのスタイル①合理的②直観的③依存的④回避的⑤自発的に分けられるそうです。

又、選択した結果をどう受け止めるかはさらに2つのグループに分かれます。マキシマイザー(最高の結果を求め続けるタイプ)とサティスファイザー(最高でなくともある程度の結果で妥協できるタイプ)

ほとんどの方が後悔していない確率が最も高くなったのは合理的スタイルという結果がでております。

合理的スタイルに近づくには過去の経験、失敗から学んで自分がしてしまいそうな選択ミスを未然に防ぐことができます。

第三者の目を意識して想像するだけでも合理的な判断を下す確率も上がるとのこと。

今まで何気なく自分が選んできた選択が実はこういうタイプの人間だからこうなる結果だったなんて知る由もありませんでした。

自分はこの場合はこれ、これはこうだなと本書を読み進めていくうえではめていき最終的になるほど!!と思えるような作品です。

興味ある方はご覧あれ

アマゾンオーディブル情報はこちら ↓↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?