見出し画像

強い電波人間を作ろう

こんにちは、ちょこみんとです。

突然ですが皆さんは強い電波人間は好きですか?笑
僕は好きです。決して弱いからといって嫌いな訳ではありません。でも友達と戦う時やワイコロ(現在は終了)をする時に強いパーティに当たると差を見せつけられますよね…
昔は僕も弱すぎてそんな感じでした。


さて、今回はそんな人たちのために強い電波人間(いわゆるガチパに含まれるような子)を作る方法を解説していきます。
また、本記事では基本的な部分のみの解説となるため、顔厳選や3種以上のドーピングの解説は省略させていただきます。

ワイコロ終了したのにやる必要あるのか…?

⚠注意
・ノーマルキャッチ、レアキャッチ、激レアキャッチ、イベントキャッチは名前が長いためそれぞれノマキャ、レアキャ、激キャ、イベキャと表記させていただきます。

・とても長い記事となっておりますので読みづらくなってます。申し訳ありません🙏(でも、それぐらい大事なことを詰め込んでいます)


※この記事はあくまで自己満で書いています。本当にやることがなくて暇な人向けという点は予めご了承ください。


1.ノーマルキャッチで素材集めよう

皆さんの中には"無料"という言葉に弱い人も多いのではないでしょうか…笑
知っての通りノーマルキャッチは無料(ジュエル消費なし)です。しかし性能はノーマルという言葉で収まらないほど優れています。

ここでノマキャで取るべき個体をざっくりとですが書いておきます。

ノーマルキャッチで取るべき個体

  • 最大,最速

  • チューリップ

  • 欲しいアンテナ

  • 桃,金などのレア色

主にこれらが中心です。最後の色に関しては優先度は低めですが恩恵は大きいのでやった方がいいです。


[最大,最速]

強い個体を作る上で最も大事な要素といっても過言ではないと思います。
電波人間には最速・準速・中間・準大・最大という5つの体格とそれぞれ回避率の計30種類あり、中でも回避0最速、回避0最大はそれぞれ他の体格よりメリットが大きいです。
※準速二属性など例外あり

体格1~5の順で最速、準速、中間、準大、最大
と並んでいる(計30種類)


最大、最速の特徴をざっくり言うと、

最大
・素早さが遅いかわりにHP,攻撃,防御が他の体格より高い

最速
・その名の通り素早さが他の体格より高い、ただしHP,攻撃,防御が他の体格より低い

林たっかーさんが作成して下さったノマキャ体格表

ノマキャする際は最速、最大はとにかく沢山取るようにしましょう。また、アンテナが付いていると役立つことが多いので特にアンテナ付きは積極的に取りましょう。解説は後ほど。


HPを覚えてない人が多いと思うのでまずは体格表を見ながら取ることをおすすめします。
とにかく最初は回避0最大,回避0最速を狙いましょう。

回避3以下の最速,最大はややこしいので解説はこちらに載せておきます。

また、こちらの動画を見ることをお勧めします👇

ジニアス本社前で出る最大の電波人間
アンテナ付き最速


[チューリップ]

電波人間には頭の形に種類があります。頭の形はAP増加量(と必要経験値量)に関係があります。その中で1番AP増加量が高いのがハート頭です。その増加量はなんと+50!ガチ勢が揃いも揃ってハートを使っている理由はこれです。さらに必要経験値量が20%減少するため地味にレベル上げが楽になります。(ちなみに次点で多いのは塔頭の+44、必要経験値量30%減少)

<じゃあハート頭の電波人間をノマキャで取ればいいのか…!

残念ながら違います。理由はハート頭はノマキャでは出ないからです。そのため、以下のどちらかの手段使わなければいけません。

  • ノマキャで捕まえたチューリップ同士で出生させる

  • イベキャでゲットする

簡単にハートをゲットできるのはイベキャですが、後に解説する柄の部分でかなり厄介になってくるのでノマキャ推奨です。

ノマキャでのハート作成でとにかく大事なのはです。
チューリップ同士を出生させてハートになる確率は5%です。これだけはどうにもなりません。ただし大量に捕まえればいずれかはできます。チューリップは割とポンポン出るので見つけたら捕まえましょう。

ノマキャで作ったハート


[欲しいアンテナ]

電波人間というゲームにおいてアンテナはとても大事な要素です。アンテナによってステータスが違い、それぞれ役割があります。

以下はガチパでよくいるパーティ構成です。

  • つかまえる5ばい×4人[最速緑紫(青紫)虎柄2人、最速桃桃虎柄1人、最大桃桃レンガ柄1人]

  • みんなかんぜんふっかつ[最大桃桃レンガ柄]

  • みんなのろのろ(またはみんなおんそく)[最大桃桃レンガ柄]

  • みんなすごくダルダル[最大桃桃レンガ柄]

  • 全体攻撃系[最速桃桃虎柄(二属性は準速)](多いのはデッドリーポイズンブラックコロナ)

この内、上の3つのアンテナと、ものによりますが全体攻撃系はノマキャだけで作ることができます!


まずつかまえるですが、これはノマキャで時々淡い光を放って出現します。見つけたら即捕獲しましょう。

ノマキャ産つかまえる



次にみんな復活、のろのろ、音速、全体攻撃ですがこれらは同じアンテナ同士を出生すると確率でなります。(体感6割くらい…?)
これもまた運が必要です。

ノマキャ個体から全体攻撃化

単属性の全体攻撃は単属性の3体攻撃同士を合わせるとできる可能性があります。その3体攻撃はノマキャで取るか単体攻撃同士を出生すると確率でできます。ブラックコロナといった二属性は違う全体属性攻撃同士を出生することでなることがあります。
(二属性の場合!のアイコンが出ないのでご注意ください。素早さやHPで見分けることが出来ますが、分からない場合はレアキャでLv16の全体攻撃アンテナを取りましょう。)

[桃,金などのレア色]

まず、桃や金、銀色ですがこれは色の厳選の際にかなり役立ちます。ただし、桃や金は滅多に出現しません。どうしても桃や金が欲しい場合はレアキャッチや激レアキャッチを頼りましょう()
ちなみに今の環境で金はほとんど使わないので無理して取る必要はないです。(金を勧めた理由は後ほど解説)

ノマキャで取った桃色

ちなみに、"など"と書いてありますが、これは何なのかと言うと、電波人間の中には通常より薄い色の子や濃い色の子がいます。
薄い濃いで能力の差が出ることはありませんがこれもまた後々役立つ場合があるので取っておくと良いです。ただし、青・緑・紫・桃・金・銀の中で見つけた場合だけにしましょう。それ以外はほとんど使う場面がありません。(強いて言うならコレクション用?)

ノマキャで取った薄い桃色



[固定確認しよう]

ノマキャにおいて固定確認は非常に重要な作業です。固定確認とはざっくり言うと同じ電波人間が同じ場所でもう一度取れるかを確認することです。

何故このようなことをするかと言うと、出生させた個体は逃がすことでリセットされてもう一度出生することができるからです。
これが車などの移動している電波から出てる場合は二度とゲットできなくなる可能性があるためセーブはこまめにしましょう。


〜やり方〜
1.レアな電波人間を捕まえたら一度セーブする
2.その電波人間をBOXから逃がす
3.同じ場所で再度ノマキャを開き、同じ電波人間が出現するか確認する

出たら固定確認完了、出なかったらホームに戻りリセット


2.柄素材と限定アンテナ集めよう

こちらは主にレアキャッチ、激レアキャッチ(以下レアキャ、激キャ)での素材集めになります。ノマキャでは集められない素材もあるためこれは必須です。

[柄素材]

まず、簡単に柄による恩恵について解説します。

ご存知の方も多いと思いますが電波人間は色によって耐性が変わります。

[単色]
単色の電波人間は基本的に自分の色の属性耐性が+2,その弱点属性が-2となります。(ただし、覚醒や黒色を除く)

[ツートン,ボーダー,ストライプ(雑柄)]
ツートン,ボーダー,ストライプの電波人間は構成されている色の属性耐性が+2,弱点属性が-1となります。特徴として2色の色がはっきりラインで分かれています。

ツートン柄 wikiより
ボーダー柄 wikiより
ストライプ柄 wikiより

[水玉,アニマル(レア柄)]
水玉,アニマルの電波人間は構成されている色の属性耐性が+1,弱点属性が-1その色に応じた状態異常耐性が+1となります。

水玉柄 wikiより
アニマル柄 wikiより


[マーブル(レア柄)]
マーブル柄の電波人間は構成されている色の属性耐性が+1,その色に応じた状態異常耐性が+1となります。(水玉,アニマルの上位互換…)

マーブル柄 wikiより

[虎柄,レンガ柄,チェス盤柄(レア柄)]
虎柄,レンガ柄,チェス盤柄の電波人間は構成されている色の属性耐性が+1,さらにに対応したステータス基礎値が1.15倍されます。

虎柄 wikiより
レンガ柄 wikiより
チェス盤柄 wikiより


ここまで色々と書きましたが結論を言うと虎柄とレンガ柄が最強です。
虎柄は素早さ1.15倍,レンガ柄はHP1.15倍という非常に優秀な性能をしているからです。次点でマーブル柄やチェス盤柄が使えますが基本は虎レンガだけで大丈夫です。

虎柄とレンガ柄はレアキャで狙いましょう。Lv10だったら取っていいです。Lv16はレア色やなかなか出ないという場合を除いては取らない方がいいです。(できれば身長も高い方がいい)
1世代であれば大当たりです。大切に使いましょう。
注意点として絶対に世代を上げないようにしましょう。

[限定アンテナ]

先程紹介したノマキャで取れないアンテナは激キャのみで入手可能です。

  • めんえきダウン

  • くろばらのとげ

  • せいなるや

ここら辺のアンテナがいる場合は確定で取りましょう。いない場合は全体攻撃アンテナ(二属性確定)や桃金銀、先程述べた虎柄、レンガ柄を取ると良いです。

3.個体を育成しよう

個体の育成は以下の繰り返しです。

①レベルを上げる
②噛み合う出生の組み合わせを見つける
③ドーピングをする
④出生をしてみる
⑤最初に戻って出生で新たに誕生した個体のレベルを上げる

これからそれぞれの手順について詳しく説明していきます。


[①レベルを上げよう]

レベルの上げ方(行くステージ)は世代によって異なります。

~おすすめステージ~
1世代の育成

・属性チャレンジ
・メイン4

2~4世代までの育成
・メイン6(ノーブースト)
・メイン8(ノーブースト)
・経験値ゲット中級

5世代の育成
・メイン6(ブースト5個くらい)
・経験値ゲット中級(ブースト6個くらい)

6世代の育成
・力を失いし塔(ノーブースト)

7世代の育成
・力を失いし塔(ブースト3個くらい)

8~9世代の育成
・力を失いし塔(ブーストフルで使用)
8世代は1~2周、9世代は2~3周で最大までいきます。

・目覚めし老兵(ブーストフル)
力を失いし塔よりも経験値量が多いです。ただし64グローブが2個以上必須だったり装備構成が大変なため基本は力を失いし塔がいいと思います。

1世代の育成方法はこちらの動画をご参考ください。(動画ではコドモドラコのテラスが使われてますがぶたばなうさぎのスースがおすすめです)


2世代以上の育成をする時のパーティ編成は基本どこでも一緒です。

おすすめ編成
・レベルを上げたい電波人間1人
・2世代Lv30ステルス
・1世代Lv15ちょっとふっかつ
・1世代Lv15つかまえる(てんしドール)
・1世代Lv15みんなつよめになれ
・1世代Lv15打撃役
・1世代Lv15余り枠
・クレイ(地底人)

これはあくまで理想の編成ですのである程度は妥協してもらって大丈夫です。次はこの編成の解説です。


そもそも何故こんなに低世代である必要があるのかというと

電波人間が得る経験値
=モンスターの基礎経験値※ ×モンスター数×参加人数による補正×(1+ブーストの使用個数)×電波人間のレベル×装備の倍率/パーティーの合計レベル

※基本的には記録手帳のものを指すが、複数のステージに出現するモンスターはステージ毎に違う場合がある


このような計算式になる為です。分からない方の為に簡単に言うと、パーティの合計レベルを下げれば下げるほどレベル上げ対象の電波人間に経験値が入ります。

ちなみに参加人数の補正はパーティの人数を1人減らすごとに約15%ほど経験値量が増加します。ただし装備が整っていないとやられてしまう可能性があるので減らしすぎには注意しましょう。

次は1体ずつ役割を解説します。


[ステルス]
これに関しては2世代が必須です。ノマキャで時々湧くのでそれをゲットするか出ない場合はレアキャでゲットしましょう。(ただしレアキャだと3世代になってしまう可能性あり)
1世代だとアンテナが根っこ状態(アンテナを使えない状態)ですので2世代が最低レベルとなります。

装備構成はAP節約とAP増加装備をなるべく盛った方がいいです。かばうを付けることによってレベル上げ要員が死ににくくなるのと経験値増加量を増やすこともできます。

[復活役]
言うまでもありませんがパーティを立て直す為に必要です。復活薬でもいいのですがびゃくうせんなどを付けることによって1ターンに2人同時に復活出来るため非常に便利です。
みんなちょっとふっかつでも無しではないのですが、AP消費ちょっとふっかつよりも多いため、周回向けではないです。(あと1世代で取るのがレアキャ限定のため難しい)

装備構成はゴースト化や反射を付けてなるべく死なないようにしましょう。余裕があればAP節約や増加装備付けましょう。攻撃が当たった時の保険に根性を付けておくと、より安定します。あとは"びゃくうせん"があるとモスデーモン対策になるのでおすすめです。ただし絶対にかばう装備は付けてはいけません。

[回復役]
これはてんしドールがお勧めです。てんしドールはメイン25と守護する者(エクストラ)で出現します。消費AP18で2000近く回復するという脅威の性能を持っています。特に根性持ちと相性がいいので入れておくといいでしょう。

装備構成は攻撃数+にマヒや一撃必殺を盛り込んで道中のモンスター対策をしつつ、かばい役にするのが良いかと思われます。できればゴースト化や反射も欲しいです。

[増強役]
増強役は主にボスモンスター対策として有効です。ある程度育った電波人間がいれば、モスデーモンでも簡単に倒すことができます。

装備構成は特技数+やかばう装備、マヒや一撃必殺を盛り込むので良いと思います。

[打撃役]
歯系モンスターを倒す役割の電波人間です。

装備構成は固定ダメージ装備、必中、5人(3人)攻撃、モンスターによっては攻撃数+などが必要です。

[余りの枠]
残った1枠は簡単なステージならパーティー編成を7人にするために無くしたり、ドロップ率の増加用など使用用途によって変えると良いと思います。脱力塔は一気に全滅する可能性もあるためかばうを増やすためにも入れといた方が良いです。

[②出生する個体を決めよう]

まず初めに出生する時に知っていると役立つポイントを2つ紹介します。

1.雑柄とレア柄の出生
雑柄の電波人間とレア柄の電波人間を出生すると100%雑柄になります
そのためレア柄を引き継がせるためには単色またはレア柄同士での出生が必須になります。
先程イベキャのハートを使わないほうが良いと言ったのはイベキャのハートが全て雑柄個体だからです。

ノマキャ個体でもよく雑柄ハートが出来てしまうのでそれ自体はしょうがないのですが、ノマキャの場合だと2世代でハート化したときに雑柄になってしまっても3世代にするときに単色に修正することができます。しかし、イベキャ個体は最初から3世代のため単色化させる作業を挟むと4世代になってしまいます。

必ず雑柄になってしまう


2.レア柄同士優先度
これはあまり知らない人もいるかもしれませんがレア柄同士でもどちらを引き継ぐかは大体決まっています。レア柄同士の出生は回避率が低い方を確定で引き継ぎます。そして回避率が同じ場合は体格が細い電波人間の柄を確定で引き継ぐのです。(厳密には回避率が低い方ではなく体格の内部番号で遺伝が決まります。詳しくは体格の記事をご覧ください。)
例えばですが回避0最速虎柄を作りたいと思っても、回避0最速マーブルと回避0準速虎柄の組み合わせだと100%マーブル柄になります。

左:回避0準大 右:回避0最大
なので確定でレンガ柄となる
左:回避0準速 右:回避3最速
回避が低い柄を受け継ぐので確定でレンガ柄となる
同じ回避率、体格の場合はランダムで引き継ぐ

これらの仕組みを覚えて出生は慎重に行いましょう。

出生で作っておきたい個体はこのような感じです。

1世代→2世代に出生で上げる時
・ハート頭の個体
(回避率や体格、柄は気にしなくて良い)
・最速、最大の単色個体
(できればアンテナ付きで桃,紫,緑,青のどれかだと良い)
最速虎柄、最大レンガ←ここが一番大事です。虎柄は最速、レンガは最大とくっつけるということは基本中の基本なので覚えておきましょう。
・欲しいアンテナの付いた単色最大、最速

2世代→3世代に出生で上げる時
・ハート頭の個体と単色の最大または最速を出生させて単色ハートの最大または最速にする
(ここで失敗することはよくあるので沢山個体を作りましょう)
・最速虎柄、レンガ柄に入れたい色を入れて体型維持をする
(虎柄の場合は最終的に緑×紫、青×紫、桃×桃にしたいので1色でもその色のどれかが入ると強い。レンガは桃×桃の組み合わせがほとんどなので基本それ1点狙い)
※色までやりたくない人はこの工程はとばしても大丈夫です。
・欲しいアンテナが付いたハート個体

3世代→4世代に出生で上げる時
・最大ハート×最大レンガ、最速ハート×最速虎柄を組み合わせて最大レンガハート、最速虎ハート作る
・欲しいアンテナのハート柄付き個体を作る

4世代以降の出生
・あとはアンテナを欲しいものにしたりできれば色を整えたりして少しづつ整えていきましょう。

最終目標
欲しいアンテナの項目でも紹介しましたが最終的に作る個体としては

  • つかまえる5ばい×4人[最速緑紫(青紫)虎柄2人、最速桃桃虎柄1人、最大桃桃レンガ柄1人]

  • みんなかんぜんふっかつ[最大桃桃レンガ柄]

  • みんなのろのろ(またはみんなおんそく)[最大桃桃レンガ柄]

  • みんなすごくダルダル[最大桃桃レンガ柄]

  • 全体攻撃系[最速桃桃虎柄(二属性は準速)](多いのはデッドリーポイズン、ブラックコロナ)

このような構成が望ましいです。
色の組み合わせがこのようになってる理由としてまず桃桃は誘惑率10%付与という脅威的な効果を持っておりダルダルを使うことで相手の誘惑耐性を下げることができるため相性がいいです。また緑紫(青紫)という組み合わせは属性攻撃に多いデッドリーポイズン、ブラックコロナ、倍率を上げやすいハイドロトルネード、ラストテンペスト(くろしお)の攻撃を耐えるためです。
これが色厳選の恩恵が高い理由です。

ノマキャの色素材でも述べた桃金銀は他の色と出生した時に子供が桃金銀を引き継ぐ確率が他の色より低いです。そのため、桃を引き継がせたい場合は出生相手を金や銀などにすると引き継ぎやすくなります。しかしある電波人間を使うことで桃桃を比較的簡単に作ることができます。
それはイベキャ個体のビシットショウコです。

4月のスプリングイベントにて出現
7月のアニバーサリーイベントにて出現
ビシット×ショウコからできた桃桃最速+

先程説明したように回避率が低い柄を確定で引き継ぐため回避0虎柄、レンガ柄と非常に相性が良いです。

回避0桃桃最速虎柄

上手くいけばこのように早い段階で桃桃の素材を作ることが出来ます。


正直な話、ここに書いてある出生の流れは理想であって、全てが上手くいくことはなかなかないので記載した世代よりも高い世代で整えても問題ないです。とにかく8世代までには整えておきましょう。また上手くいかないパターンがほとんどなので根気よくいきましょう。

回避0準速と回避6最速から生まれた回避0最速
このように上手く噛み合うことはとても少ない


[③ドーピングをしよう]

ドーピングに関してはrootさんが記事にまとめて下さっているので、ここではS138A69の最速個体についての作り方だけ解説しようと思います。

まず大事なのはドーピングフルーツを集めるところからです。
今回はS138A69を作ると仮定してスピードフルーツとAPフルーツを集めます。

それぞれおすすめのステージ
APフルーツ
・メイン5

スピードフルーツ
・メイン6
・経験値ゲット中級

やり方は動画に詳しく出ています。


さて、ドーピングフルーツを狩ったら出生したい個体に投与していきます。

まだドーピングをしていない状態
両親に6ずつスピードドーピングし
4分の1引き継いだので素早さが3上がった

上のように両親に与えたら出生という流れを繰り返します。1世代でドーピングした2世代の個体と1世代で何もドーピングしていない2世代の個体でも2世代で同じフルーツをドーピングすれば前の世代の分はドーピングの合計値の高い方を自動で引き継ぐためフルドーピングとなります。

ドーピングの注意点としてアンテナのない電波人間にはAPドーピングができないのでAPドーピングをする際はアンテナ付きの電波人間同士を出生させましょう。

最速緑紫S90A69個体が完成
ここに9世代分のドーピングをするとS138となる

そして肝心な特殊ドーピングですが、この仕組み使い1~8世代までスピードドーピングをした個体と1~7世代まではAP、8世代だけスピードドーピングをした個体を合わせることで完成となります!

最速以外のドーピングはお手数ですが下記の表を参考にしてください🙏

お勧めドーピング表

[④出生をしてみよう]

出生する個体が確定したらどんどん出生していきましょう!一度出生した個体はしゅっせいダケを使えばもう一度出生できますが、実は少しジュエルを節約できる裏ワザがあります。

まずノマキャでゲットした個体は場所を覚えていれば逃がして再度捕まえることで出生のチェックマークがリセットされます。
レアキャで捕まえた場合はその個体を捕まえた日(入居日を見ても大丈夫ですが日付変更後に捕まえた場合はずれる可能性があります)より1日前に日付をずらすことによって同じ個体を2Jで捕まえることができます。


出生したらまたその個体のレベル上げです。
…大変な作業ですがこれの繰り返しで強い個体が出来るのです。

大事なのは個体の数と失敗しても諦めない心です!これさえあれば誰でも作れます。最初のうちは素材が少なくて大変ですが諦めず頑張りましょう🔥


4.最後に

これで解説は以上となります。強い個体を作るためには沢山の手順を踏まないといけませんが、その分完成した時の達成感がすごいです!

ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございます🙏
サ終しても電波人間にはまだまだやれることがいっぱいあります。もしこれを機に1人でもガチパ作り楽しさに目覚めてくれたら嬉しい限りです…✨

林たっかーさん、鎮めるやつさん、フリージアさん、rootさん、ふていけいなはなくそさん、記事への転載許可を快く承諾してくださり本当にありがとうございました🙇🏻

これからも電波人間が忘れ去られることなく語り継がれるようなゲームになったらいいな思います。電波人間は不滅だ!!!!!


この記事について何か質問があればお気軽にお尋ねください👍(Twitterとかでも大丈夫です👌)
時間があればまたそのうち新しい記事を書こうと思います。


それでは、良き電波ライフを!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?