見出し画像

富山IT勉強会 in DMM.com 金沢 with 大阪底辺亭【技術同人誌体験&執筆ノウハウ勉強会】

開催概要

・テーマ:技術同人誌の展示と執筆ノウハウ勉強会
・日時:2019年1月25日(土)13:00 - 18:00
・場所:DMM.com 金沢事業所
・参加者:8/20人(金沢会場)
・参加者: 3/8人(大阪会場)

発表者

kinneko氏
パソコン通信時代からコミュニティ活動をしているロートルですw
マイコンを使う薄い本を中心に、技術書典や技書博で頒布しています。

トゲトゲ氏
北陸の片隅で技術系同人誌を書いている人。アンリアルエンジン4など3Dグラフィックスを扱う本が多め。たまに脱線する。

大西 陽平(オーニシ)氏
富山IT勉強会主催。技術同人サークル電脳世界代表。富山に住みながら累計350部以上を頒布した著者が執筆ノウハウと技術同人誌市場の現状について知見を共有します。

開催の経緯と目的

今回のイベントは3月に予定されている技書博キャラバン北陸に先駆けて、地元のエンジニアコミュニティでも何かできることはないかと企画したものです。

富山でIT系の勉強会を開催している所感として
・技術同人誌の概念・存在を知らない
・技書博はもちろん技術書典を知らない
・本を書くことになんとなくハードルの高さを感じている
という方が少なくありません。

そこで小規模なイベントを開催することで技術同人誌というテーマを北陸に普及し、より技書博キャラバンを盛り上げたい、という趣旨をDMM.comさんにお伝えしたところ、金沢事業所を会場とさせて頂ける運びとなりました。

また、以前より交流のあった大阪のテックbar「底辺亭」様にも趣旨をお話したところ大阪と合同開催のご提案を頂き、オフラインイベントとしては珍しい遠隔2拠点での合同開催を実現することができました。

開催内容について

画像4

タイムテーブルは次の通りでした。

13:00 - 14:00 技術同人誌に触れてみよう(実物展示・閲覧会)
14:00 - 14:10 技書博キャラバンについての告知
14:10 - 14:40 技術同人誌の執筆方法、頒布イベント・電子書籍販路の紹介 オーニシ
14:40 - 15:00 休憩
15:00 - 15:40 銭けっと様スピーカー枠
15:40 - 16:00 休憩
16:00 - 16:30 dammi un tè kinneko
16:30 - 17:00 薄い本のテーマの決め方(仮) トゲトゲ
17:00 - 18:00 懇親会

北陸での技術同人誌の執筆者はまだまだ少なく、登壇者を集められるか不安でしたが、DMM様のご協力のもと実際に技術同人誌を執筆されている方々に登壇して頂くことができました。

大阪側の参加者は全員技術同人誌の執筆経験があり、金沢・大阪合わせて8名もの著者に集まって頂き、技術同人誌の紹介と普及、執筆ノウハウの共有といった当初の目的を果たすことができたと感じています。

会運営について

富山IT勉強会としては初めての企業オフィスでの開催となりましたが、DMMの社員様方が非常に手際よく運営をサポートしてくださりスムーズな運営を実現することができました。この場をお借りしてお礼申し上げます。

リモートでの合同開催について

画像3

▲実際の金沢会場での登壇発表の様子

合同開催にあたり金沢側での登壇発表を大阪側に、大阪側での登壇発表を金沢側に配信する必要がありました。また、懇親会では両会場の様子を双方向に配信する必要が出てきます。

簡単に考えてしまっていたのですが多対多の相互配信ノウハウと経験、そして具体的にどうしたいのかを金沢会場と大阪側の双方に正確に伝えるコミュニケーションスキルを要しました。

金沢&大阪会場中継図

中継経路図を作成・共有することでほぼ想定していた形を実現することができましたが、登壇者の姿とスライドを同時に映すことが難しいなど改良の余地があるように思います。

画像2

▲実際の金沢会場での大阪とのリモート質疑応答の様子

懇親会について

各会場においては自由にコミュニケーションを取れる場として十分に機能していたように感じますが、金沢・大阪間のコミュニケーションが取りづらい形になってしまったように思います。

懇親会は各会場間の通信を単純なノートPCでのビデオ通話にしてしまったため、ノートPCの周りに参加者が密集すると懸念していたのですが実際は逆でした。

ビデオ通話ができるとはいえ遠隔会場はどうしてもノートPC1台分の存在感しかありません。「自由な交流」といえば聞こえはいいのですが、初対面の人々の交流では「お話しませんか」「いいですよ」といったコミュニケーションをアイコンタクトや表情などで取っています。いわばオフラインならではのその場の空気感です。

多対多の遠隔でビデオ通話を通じてコミュニケーションを取ろうとしても「画面越しに目が合う」といったきっかけはなかなか発生しません。誰も話していないのに画面をのぞき込むというのも少々ハードルがあります。

今回のように複数拠点間で交流会を開くにはなんらかの工夫が必要になりそうです。

協賛

合同会社DMM.com
本会の開催にあたり金沢会場をご提供頂きました。

テックbar底辺亭様
本会を大阪との相互中継イベントとして開催するためのアイデアと、大阪側の主催・運営・会場提供をして頂きました。

技書博キャラバン様
参加特典として参加者全員に技書博公式グッズを進呈して頂きました。

技書博キャラバン Coming Soon 2020/3/28(土)

技書博キャラバンは東京都内で年2回開催されている技術書の展示即売イベント「技術書同人誌博覧会」のコアスタッフ様が、技術書というアウトプットを全国各地に広めるため、地方を回って不定期に開催して下さっているイベントです。

本会は「技書博キャラバン」の北陸開催に先立ち技術同人誌そのものの認知度を高め、よりたくさんのエンジニアに技書博キャラバンに来て頂くべく企画したものです。まずは本会で技術同人誌を見て、触れて、その存在をあなたの周囲のエンジニアに広めて頂けますと幸いです。

富山IT勉強会での登壇者募集

富山IT勉強会では講座、LT、ハンズオンなどITに関するアウトプットをして頂ける方を随時募集しております。時間丸々でなくても、1時間でも10分構いません。あなたの知識が富山のITコミュニティを発展させる助けとなります。

時間が余ればもくもく会などにして調整しますので、登壇希望の方はお気軽に私の方までご連絡頂けますと幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?