見出し画像

【EDH】コルヴォルドのコンボメモ

ちょっとマニアックなルートメモ。

★《死の国からの脱出》《研磨基地》《尊き彫像》

《研磨基地》と0マナアーティファクトを使ってデッキを掘ると、脱出コストで墓地を消費してしまうので墓地が増えない。

通常は《波止場の恐喝者》で一気に宝物を増やして《研磨基地》の起動回数を稼いで墓地を肥やすが、《波止場の恐喝者》が機能するかどうかは相手次第。

さらにこちら側の要因として

・先手2KILLのような早いターンで仕掛ける場合
・《選別の儀式》でヘイトベアーを一掃して仕掛ける場合

には《波止場》カウントは稼げない。そこで、《コルヴォルド》との相性も良いこのカードを使う。

《尊き彫像》は、1枚で3枚分のアーティファクトになるので、《脱出》《研磨基地》をしても墓地が増える。2マナ掛かってしまうので実際の使い方としては、例えば《オパールのモックス》を2回使って2マナ生んで《尊き彫像》を1回使うというループを作ることで墓地を肥やせる。

《尊き彫像》は場に出て生け贄にされると2マナ分の宝物が出るので、それ単品でも《脱出》《研磨基地》のループが組める(ただしマナも墓地も増えない)。

《コルヴォルド》のキャスト時には《秘儀の印鑑》よりも生け贄にして展開するには都合が良いし、《魔力の櫃》《暗黒の儀式》などでマナを増やしているときに別の色マナへの変換の使い勝手は印鑑と変わらない。

《秘儀の印鑑》の安定感もいいけど、《尊き彫像》の汎用性もヤバくない?何で今まで使ってなかったんだろうレベルで、このカードのおかげで今まで抵抗感があった《研磨基地》を使う気持ちが一気にアップ。

★《食物連鎖》《不死身、スクイー》《コルヴォルド》から《スカークの探鉱者》

《食物連鎖》コンボは生物限定の無限マナと無限ドローになるが、これ単品では勝てないのがネック。《歩行バリスタ》はシンプルだけど微妙なカード。

例えば《スカークの探鉱者》を挟むと普通の赤マナ無限に出来るので、適当に生物を並べ、引いたカードで緑2マナを揃えて《破滅の終焉》無限パンチが出来る。

《スカークの探鉱者》赤マナ無限から、《衝動的なこそ泥》を出してサクって再演すれば宝物4つ確保できるので、《法務官の掌握》→《タッサの神託者》も出来る。《波止場》カウントに依存しないのがポイント。

《スカークの探鉱者》は、《コルヴォルド》的に超キーカードである《波止場の恐喝者》《死体のダンス》とループを組めるので別の役割もあるし、最悪使い捨てのマナ加速や《コルヴォルド》のドローに出来る。

墓地に依存しない《食物連鎖》《不死身、スクイー》は結構好きなんだけど、やっぱり無駄な時は多くて気になる。

とはいえ、墓地依存コンボだけ積むと《ダウスィーの虚空歩き》《忍耐》を回避しながら勝つことが難しくなるのも困るんだよなあ。

コルヴォルドの最終的な勝ち手段は、ずっと悩んでいる。

おそらく最も枠をとらないのは、《破滅の終焉》《法務官の掌握》に絞るパターン。

《コルヴォルド》と《波止場の恐喝者》を組み合わせたループ(必ずしも無限で無くても良い)からは、正直どんな勝ち手段でも良いので、《波止場》サーチとしても有能な《破滅の終焉》X=たくさんで殴り勝ちは無駄がない。

アタックできない場合や《コルヴォルド》アタック後の場合は、例えば《法務官の掌握》を墓地回収で繰り返して相手のコンボで勝つ。

もう一つの攻め手である、《死の国からの脱出》《ライオンの瞳のダイアモンド》からは、さすがにクリーチャーを並べて《破滅の終焉》は難しいので何か用意する必要があるか、脱出コンボの有限マナ、有限のスペルの中では一枚で相手の2枚コンボが成立する《法務官の掌握》は確かに枠がスリムになる。

しかしこのコンボは墓地の枚数が結構シビア。

色々やった後に《法務官の掌握》×2と相手のコンボを唱えるために大抵は《LED》×2くらい必要で、最低12枚確保しないといけない。

《深淵への覗き込み》から《死の国からの脱出》は、あまり墓地に困ることはないが、《むかつき》から20枚くらい捲る場合には普通に自分のデッキに2枚コンボを仕込んでいても墓地が足りなくなることは、結構ある。

《死の国からの脱出》からコンボスタートしても最終的に《波止場の恐喝者》に繋げれば、枠を節約できそうだが、波止場カウントが足りない場合に勝ち手段を失う。

《コルヴォルド》を使うと《波止場の恐喝者》はめちゃくちゃ意識されるので、

・序盤にアーティファクトが控えめに出される
・《波止場の恐喝》に割り込んで除去や間に合えば《サイクロンの裂け目》超過
・《選別の儀式》

などで波止場コンボは成立しないことがある。

自分の場合、《選別の儀式》はコンボに邪魔なヘイトベアーを一掃するために自ら使うこともある。

《選別の儀式》→マナを浮かせて《むかつき》は必殺のパターンでもある。

そのため《波止場の恐喝者》に依存しない勝ち手段が欲しいし、《法務官の掌握》頼みでは墓地がキツい。

となると、良くある2枚コンボとして

・《二重詠唱の魔道士》《二つ身の炎》
・《食物連鎖》《不死身、スクイー》
・《ウィザーブルームの初学者》《煙霧の連鎖》
・《魔の魅惑》《アーチリッチ・アサーラック》

を足すことになる。

とはいえ、実質的に保険のためにそこまでスロットを割くのは…実際、あると安心感は増えるし2枚コンボの目標が出来て動かしやすくなるが、引くとキレる筆頭。

また、《コルヴォルド》《波止場の恐喝者》からは不確定なチェインよりも最終的には無限というゴールを作った方が決まりやすくなるので、

・《ティムールの剣歯虎》
・《雲石の工芸品》+適当な生物
・《無情な屍技術師》+サクリ台
・《死体のダンス》+サクリ台

という組み合わせも用意したい。

サクリ台には《スカークの探鉱者》が最も無駄になりにくいが、無駄になりにくいとは言っても単品で強いわけではないし、別の勝ち手段が必要になるので、いっそ《ゴブリンの砲撃》《狂気の祭壇》でも良いが。

ここで問題になるのは、《死の国からの脱出》でも勝てるコンボと、《波止場の恐喝者》のループで使うコンボのパーツが共通ではないこと。

だから、スロットが増えてしまうし、どちらかの動きを狙うときにもう片方のパーツが邪魔になる。特に《むかつき》を使ったときに、要らない保険みたいなパーツでライフが削れていくのは不快。

色々書いたが、つまり要請としては

・《死の国からの脱出》《LED》から勝てる方法

が最優先で、

・《波止場の恐喝者》の無限やループに役立つ
・《むかつき》で捲っても痛くない

この辺りが理想。うーん、理想高すぎない?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?