札幌2歳Sとか

前回から間空きました
出資馬が初重賞挑戦ということで応援に行ってきましたのでちょっとだけ

反省会です

シャンドゥレール

札幌2歳S
ゲート出遅れで終わりました
切れる脚ではないので先行して番手に着ける競馬じゃないと厳しそうです
新馬戦ではゲートを嫌ってなかなか入らず注意を受けていましたが、今回はすんなりゲートに入りました。しかし、3枠3番、内枠奇数番で先入れだったのでゲート内で動いてしまいタイミング合わず
(鞍上もゲート出遅れ多い方ではありますけど…)
最後方から3角で捲り気味に押し上げるも、外々を回されてRの大きい札幌では厳しいレース展開だったのではないでしょうか。最終直線で追われるも最後伸びず、舌を出して走っていたのは気になりました。遊んでいるのか、騎手に抵抗してるのか、それとも数週間前の気管支炎引きずっていたのか、原因を探っていただきたいところです。
新馬戦は勢いだけで勝って、今回はスタートに課題、強い馬についていけないわけではなかったので今後の成長に期待です。元から気性はあまりよろしくない、というかちょっと頭のキレる生意気な子ども感あったので、これが前向きな方にいってくれれば。ムラっけは今後も付きまといそうなのでその辺は愛嬌と割り切れるような成績を残してほしいところです。
体重+でまだ緩さを感じたのでこの辺も課題としては残ります、調教負荷上げるとピリッとしちゃうのかな。
しばらくはスタート地点がスタンド前じゃないコースで使ってほしいです。


グランデスフィーダ

メイクデビュー小倉
ノーザンホースパークへのバス車内で見てました
1番2番人気がどちらもド派手飛んで、しんがり人気が勝ってしまう荒れたレースでした。この子1番人気だったんですが(D○Mの馬は過剰人気しがちなので馬券検討時には注意)、まだ気持ちがレースに向いてない、緩い、コース適正合ってないみたいに思えました。
早い時期から外厩で育成していましたが基本おっとりしてる、調教では時計出すけど先着しない、スピードよりもパワー型かという発言も出ていたので、スピード求められる今の小倉芝はちょっと厳しかったか。
当初予定されていた新潟も似たような馬場傾向ではあったのでどちらにしても難しかったかもしれません。
素質はあると思いますので、負けん気が出てくれればですかね。


グランベルナデッド

メイクデビュー東京
かなり前の新馬戦ですが振り返ってみます
単勝1倍台でデビューでしたが、ゲート出遅れました。ゲートに課題があるのは前々から言われていたので、まあ案の定といったところです。
じわじわと追い上げてはいたのでおそらくわりと脚はあります。
この子も課題は指摘されながらも調教ではタイムを出してしまうタイプ。
前走後に陳旧性骨折片除去手術を行い、もう走り出しているとのことなので休養での成長分に期待です。
ゲート難さえ克服すれば1勝はそう遠くないでしょう。


ということで、1勝の後3連敗です…
当たり前のことですが勝負に勝つのは難しい
まずなんとか1勝を


ノーザンホースパーク行ってきたので入り口近くにいた大おばあちゃまを

ウインドインハーヘア