見出し画像

配置のお話

はじめに

こんにちは。デンと申します。
PUCに入ってもう4年が経とうとしています。大学入学時はコロナ禍で交友関係を構築できるか不安でしたが、PUCに入って暖かい先輩方や同期と音ゲーというコンテンツを通して深い関係を築けて本当によかったです。
いい4年間になりました。


この記事はPUC Advent Calendar 2023 22日目の記事として執筆されています。

昨日の記事はこちら。

UNICORN面白いですよね
音ゲーをよく楽しんでいて、模範的音ゲーマーだなと感じました。
最近ではよく見かけて話す機会も多くなってとてもうれしいです。




さて、昨年のアドカレでは今作こそは皆伝を取れるといいですねと書いていましたが、今年ついに皆伝を取得することができました。うれしい!
大学に入ってから弐寺を始めたのですが、当初はここまでやれるとは思っていませんでしたし、ここまでハマるとは思っていませんでした。



次はオンゲキのレマスを目指していきたいと思います。かなり苦しい。





ん?








まじか





本記事では、いろんな機種の配置の話をしたいと思います。画面上部から下部に向かってノーツが流れてくるような機種ばかりになると思います。sry

機種やボタンの配置によってノーツを捌く難易度に差はあるとは思いますが、脳への認識のさせ方については似ているものがあるなと感じていて、他機種でもその認識が活きる場面があるなと思っています。


それでは、どうぞ



※本記事ではたくさんの譜面確認サイトから画像を引用させていただいています。このようなサイトを作成されている方々のおかげで容易に譜面を確認することができ、より一層音ゲーに励むことができています。
いつもありがとうございます。





本題

みなさんは音ゲーをプレイしているときに、似たような配置があったな…
ということはありませんか?


ここで問題を出してみます。


beatmania
SPECIAL SUMMER CAMPAIGN! [ANOTHER]のこの配置、オンゲキでは何の譜面で見たことがありますか?


きれいだね






想定解は







弾幕も同じ配置なんだ

Recollect Lines[MAS]です。
ボタンの配置はゲームによって違いますが認識としてはほぼ同じかと思います。




オンゲキ
MANIERA REMASTERED [MAS14+]のこの配置、チュウニズムでは何の譜面で見たことがありますか?

色合い的に4/5くらいクリスマスツリー






想定解は






マリカのダッシュ板みたい

Killing Rhythmです、24分のリズムで中央のノーツが光っていないですが配置はそこそこ似てますね。97小節目という点も似てる。



3問目もやります。
オンゲキ
Don't Fight The Music[MAS]のこの配置、beatmaniaでは何の譜面で見たことがありますか?笑笑笑

レーンが傾いてるのありえない






想定解は






Chrono Diver -PENDULUMs- [ANOTHER] です笑
大体同じ
問題出してから言うのもあれだけど、オンゲキの譜面でもっと似てる配置探せばあるはず。




最初は大体どの譜面でも出てくるような頻出の配置を軽く紹介します。
そして、他機種または同機種で大体似たような配置をクイズ形式みたいな感じで思いつく限り(時間と自分のやる気が許す限り)書いていきたいと思います。適宜、画面をスクロールする手を止めていただいて想定解を考えていただければ幸いです。

全く同じ配置というわけではなく、大体似てる配置という言葉がミソです。




クソなぞなぞクイズくらいのノリで見てください。





似た配置を探すというのは楽しいので、良ければみなさんも考えてみてください。

(似た配置を探すの結構大変で、自分が見つけた範囲での紹介になります。
3問目のbeatmaniaについては、この配置を見てオンゲキだとこの譜面くらいしか思いつきませんでした泣泣
このあとの記事の中でも、こんな配置あったよ~など、リプやコメントや直接私に言っていただけると幸いです。また、会話の話題にしていただけると嬉しいです^ー^)





頻出の配置

トリル

一定の間隔で交互に降ってくるような配置をトリルと呼びます(多分)
曲のBPMや1小節に何個ノーツを配置するかによって捌く速さが変わります。

R5 [ANOTHER]


For.*tune[MXM]


トリルの応用としては叩く場所が移動するようになったり、片手で2個以上のノーツが降ってきたりします。また、片手でトリルを処理しながらもう片手で他のノーツを捌いたり両片手トリル(名称不明)があったりなど様々なものがあります。


雪男[MAS]


Viyella's Tears[MAS]


Genesis[狂]


縦連

1つのレーンにノーツが連続して配置されているものを縦連と呼びます。各機種でのボタンの配置や大きさによって難易度が大きく変わります。正攻法だとトリルと同じような形で手を交互に動かしてノーツを捌くような感じになります。もしくは気合で押す。気合があれば捌けます。
また、複数レーンに縦連が降ってくるときは壁や白壁とも呼ばれます。


HERA[MAS]


DRAGONLADY[MAS]


Scarlet Pinheel[EXH]


I Was The One[ANOTHER]


余談ですがI Was The OneはSPA☆4です。よかったらプレイしてみてね。


階段
リズムが等間隔で左右どちらかの一方向にノーツが配置されているものを階段と呼びます(多分)

volcanic[MAS]

階段にはいろいろな応用の形があり、螺旋階段、二重階段などがあります。

Elemental Creation[MAS]
NOT YOUR IDOL[EXH]
AΩ[GRV]
Verflucht[ANOTHER]

どの音ゲーでもよく出てくるような配置を完璧にこなしていくことが上達しやすい(音ゲーの地力が付いてくる)のではないかと思います。特に音ゲー始めたての頃は、階段の配置は認識できても手を滑らかに動かすことができないのではないかと思います。私も最初は全くできませんでした。
また、未経験ですがピアノとかギターとかでもそうなのではないかと思います。よく学校の授業中に手を滑らかに動かす練習をしていました。
また、長く音ゲーをやっている私自身も速い階段(Xronièr[EXH]の最初など)は自信を持って捌けません。
やはり、少しずつやっていくしかないのかなと考えています。



移植楽曲の話

他機種に楽曲が移植されると配置もそのまま移植されるケースが多いです。
Elemental Creationを例にみると

スクラッチが忙しい
縦連が忙しい
フリックが忙しい

みたいな感じで縦連のようにノーツが配置されています。
また、ラストは

のように右から左に流れる階段が配置されています。機種ごとにどのような配置があるのか考察するのも楽しいです。

チュウニズムのドンファイ


オンゲキのドンファイ


???
天空の夜明け[ANOTHER]



ほんへ

恐らく似てるであろう配置を色々紹介します。

恐らく似てるであろう配置を色々紹介します。
好きに見てってください。



光焔のラテラルアークのこれ、な~んだ?








想定解

perditus†paradisus[MXM]
Xevel[MAS]

片手トリルを捌きつつもう片手で出張を頑張るようなものを持ってきました。おんなじような配置を思いついたら正解です。





Cross Fire[MXM]とXROSS INFECTION[GRV]のラストをいい感じに足すとオンゲキではどうなる...?










想定解

MarbleBlue.[MAS]

初めてMarbleBlue.見たとき、これしか思いつかんかった。





Adverse Gaffのこの配置,手の動かし方的に似ているボルテの譜面、な~んだ?
また、beatmaniaだとな~んだ?










想定解

お米の美味しい炊き方、そしてお米を食べることによるその効果。[MXM]
in the Sky[ANOTHER]

in the Skyのここ、まじで楽しい。45~51まで4鍵が降ってこないのでオンゲキみたいな感じになる。
交互に叩けて超気持ちええ。

お米の美味しい炊き方、そしてお米を食べることによるその効果。通称お米たるは人によってはFXのところとそれ以外で分業する人もいますね。



この配置、な~んだ?










想定解

XHAOS JUDGE[EXH]
?
Rave*it!! Rave*it!![ANOTHER]
?




ホールドついてたりレーンの数増えてたりしてるけど、まあ”ほぼ”同じか!
恐らく一般的には歯抜け配置と呼ばれます。




Sakura Mirage[EXH]のこれ、な~んだ???












想定解

混沌を越えし我らが神聖なる調律主を讃えよ[MAS]
Apollo[MAS]


Miracle 5ympho X [ANOTHER]

多分,こんな感じのらせんに移動するトリルの配置はいろんなところにありそう。チュウニズムの場合は巻き込みを意識しないといけない。

Miracle 5ympho Xは曲中に「おにいちゃん」と言ってくれます。
プレイする度にうれしくなりますね。


μ3のこれ,な~んだ?









想定解

reunion[ANOTHER]

X字にノーツが降ってくると言えばbeatmaniaな気がします。
ちなみに、X字の前に凶悪な縦連があります。




これ、な~んだ?







多分これ

rage against usual[ANOTHER]



おわりに

いかがでしたか?


ちゃんとじっくり考える予定だったのですが、オンゲキおもろすぎてちゃんと時間を取って考えることができませんでした。最後の方は機種が偏ってしまい申し訳ありません。よければこの記事と同じような記事を作っていただけると幸いです。みんなの考えた似た配置を見てみたいです。








おまけ

似た配置を探しています。beatmaniaにありそうで見つけられませんでした。

Regulus[MAS]

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?