見出し画像

音ゲー自分語り

U
N
I
C
O
R
N

俺に力を貸せ、ガンダム!

ドドドドブー↑
ドドドドブー↑
ドドドドブー↑
ドドドドブー↑
ドドドドドドドド
ユニコオオオオオオオオオオオオオオン

2               2
人の可能性を巡る
因縁の戦い

人がどれだけ足掻こうと結末は変わらない

頂 上 対 決
      期待度🦄🦄🦄🦄🐴


どうも、ざわそ(Twitter: @Zawaso_PUC)です。



この記事はPUC Advent Calendar 2023 21日目の記事として執筆されています。

昨日の記事はこちら。

今オンゲキモチベが半端ないので、本当にありがたいです。
激唱のホールドが抜けまくる原因が判明しました。

まだまだオンゲキの仕様に慣れていないので、とりあえず虹レを目標にして頑張ってみようと思います。


以下本編


0.自己紹介

はじめまして!
今年の7月くらいからPUCに顔を出し始めました、PUC21のざわそと申します。
メイン機種はウニとボルテとパチスロ、最近はオンゲキにハマり始めてます。



1.中学まで

2012年に、クリスマスプレゼントでWiiを買ってもらいました。
一緒に買ってもらったソフトが、太鼓の達人とリズム天国でした。これが音ゲーとの出会いです。


当時はここまで音ゲーにハマるとは思ってませんでした。そりゃそう。小学生なんだから。

小学校を卒業する頃にはそれなりに太鼓ができるようになってました。星9くらいはできた気がする。


中学校に入り、自転車を手にして行動範囲が広がった僕は、部活の後に友人を連れてゲーセンに行くようになりました。

中学はバレーボール部に入っていました。部活の同期の1/3がドンだーだったので、休日は部活→ゲーセンが恒例になってました。
ハッピータウンのゲーセンってまだあるのかな……

調べました。

ゲーセンどころかハッピータウン自体やばそうなんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

昨日破産手続開始したらしい。タイムリーすぎるね


当時から今に至るまで、段位はずっと九段です。

ずっと上達しなくて苦しい。どの音ゲーにおいても上位ができないので。


中3の春に部活を引退し、麻雀を始めました。(??)

親父がテレビで見てた麻雀の放送対局に興味を持ち、ルールを覚えました。受験期は暇だったので麻雀ばかりやって親に怒られてました。

なんかクネクネしてたら第一志望に受かりました。


2.高校時代


市外の高校に進学しました。電車通学。
高校から歩いて45分くらいのところに北陸で1番大きいイオンモールがあったので、週2くらいで通ってました。

僕以外全員自転車通学だったので、放課後に自転車軍団+自転車がないので走って追いかける僕でイオンまで行って音ゲーをしてました。

体力はこの頃につき始めました。週2で8kmランニング+たまにバレー部に顔出して運動してたので。

高校に入りたての頃は太鼓しかやってませんでした。段位の近いライバルに出会うことができて、多少音ゲーのモチベはありました。

あとアイカツやってました。

懐かしすぎ

幼女自認だからやってた訳じゃなく、ひたすらに曲が良いからやってました。
全然メインじゃなかったけど。

1年次の9月、転機が訪れます。


2018.9.25 ウニ初プレイ

文化祭の買い出しで、イオンに行きました。
一緒に買い出しに行った友人に誘われて、イオンの中のゲーセンに寄りました。

そこで友人がやっていたゲームが、チュウニズムだったのです。
バナパス持ってて初回無料だったので遊んでみることに。

初日のリザルト

面白くてわろた

秒でハマりました。


アーケードだと太鼓以外まともに触るゲームがなかったので、違うサイズのノーツが色々降ってきて新鮮でした。
ここからゲーセンに通うことになります。

2018.11.30 初AJ

死ぬほど粘着して取った記憶があったんですが、今見たらプレイ回数16回でした。
粘着したのが初めてだったから記憶に強く残ってただけかも。

2019.3.24 金レ

週1,2程度しかゲーセンに行ってなかったのと、好きな曲しかプレイしなかったので成長は遅かったです。

僕にウニを教えてくれた友人のレートが14.05だったので、追いつけてすごく嬉しかったです。

この頃にバンドリを始めました。

Afterglowのオタクでした。モカちゃんかわいい。

この辺で一旦音ゲーから離れてしまいました。

何にハマっていたかというと……


麻雀と、

かわいいね

VTuberと、

神ゲー

ソシャゲです。

↑このソシャゲ知ってる?CUE!って言うんですけど……

知らないと思います。2年半前にサ終したので……
人生で1番金と時間をかけたゲームです。

麻雀は朝から晩までやってました。登校中にネット麻雀をして、昼休みは身内で麻雀を打ち、夜はVTuberの麻雀配信かプロの対局を見る……
オッサンみたいな生活をしていました。

昼休みの光景
無法地帯でお馴染み、母校




高校は寝坊しまくりで遅刻ばかりでした

10欠席64遅刻 ←??


3年次の最初の方はコロナで休校になりました。

暇すぎて音ゲーモチベが再燃しました。なんで〜?

学校が再開すると、再びゲーセンに通うように。

太鼓はあべこべ/でたらめ にハマってました。

ウニは1年以上金レで停滞していました。高難易度から逃げ続けてました。

2020.7.31 プラレ

受験で忙しくなる前に区切りつけよう!と思ってプラレまで伸ばしました。
14.50達成時の曲は『中学2年生のアンドロイド』。あやぽんずは神✨


2020.9.30 オンゲキ初プレイ

受験が終わるまでは音ゲーから離れるつもりでした……

前述したソシャゲ『CUE!』とオンゲキのコラボが、始まってしまいました。

初ABFB!始めて2週間くらいのやつ

はい、私は従順なオタクなので、オンゲキを始めました……

今でもオンゲキではCUE!のキャラクターを使っています。愛着がありすぎて他のキャラクターを育成する気になれず……
オンゲキだと椿ちゃん可愛いから気になってる。いつかなんとかします(??)

結局音ゲーは辞められず、麻雀も辞められず、クネクネしてたら受験が終わって千葉大に入ることになりました。



3.大学1~2年


1年次の4月に、PUCに入りました。

大学近くにゲーセンあるし、いろいろ交流できたらいいな〜くらいのノリで入りました。
周りの新入生を見ても先輩を見ても、音ゲー上手人(うまんちゅ)しかおらず、怖気付いて一瞬で幽霊部員に……

ドンだーがあまりおらず、ラ西で1人で太鼓をシバいていました。

2021.10.30 初全良

太鼓歴9年近く、初の全良。
待ち合わせまで時間があったので1クレやったら出ました。マジで意味わからん

24時まで開いているゲーセンが近くにある、最高の生活は突然終わりを迎えます。

悲劇!
3月にラッキー西千葉が閉店してしまいました。

ここ以上に太鼓のメンテが良いところが見つからず、モチベも環境も消滅してしまいました……


大学2年次は殆ど音ゲーをしませんでした。
メイン機種はパチスロ

1年間で残ってたリザルトはこれだけです。


4.大学3年

7月に転機が訪れます。

唐突ですが、パチスロは7という数字がアツいので7月7日はめちゃくちゃアツい日、ということになります。

7日は朝からパチスロ屋さんに行くつもりだったので、一緒に打ちに行く千葉大学パチプロサークル(?)の友人宅に宿泊。
そこでチュウニズムの話になりました。

俺以外全員虹レ(涙)
みんなパチスロも音ゲーも上手い。

いろいろアドバイスを頂き、7月中に虹レになることを宣言しました。
できなかったら坊主!とか言っちゃいました。
男に二言はありません。

ちなみに7日は勝ちました

虹レを目指す生活のスタートです。

7/8
15.80→15.89

このスコアまだ越えられない

なんかいけそうでワロタ。

7/9
15.89→15.97

もうちょい!

そして7/10、ついに……

嬉しい!

THE ACHIEVER / RATING 16.00
坊主回避!


虹レになるならこの曲、と決めてました。

虹レを機にPUCに顔を出し始めるようになりました。

ここからは7月以降の嬉しかったリザルトなどを載せてダイジェストで振り返ります。

8/2 16.25達成

虹レになって満足して、2週間ほどゲーセンに行かなくなりました。

バカの伸び方
8/31 腐れ外道 SSS+

武器曲誕生!
初鳥が鳥プラだしプレイ回数2回だしありえん尽くし。

4ヶ月近く経った今でも全国で投げまくってます。

9/9 16.50達成

16.50はちくパで達成する、というのは前から決めていました。
稲レが無くなる前に達成できて良かったです。

9/13 最高の曲 AJ

稲レ最終日に滑り込みで達成できました。
成長したらSSSとかAJとか出せるようになるのかな、と考えていたのは3年前。
AJが現実のものとなり、音ゲー人生で初めて泣きました。本当に本当に嬉しかった。

9/13 オンゲキ 初理論値

思い出の曲。3年間狙い続けてようやく理論値が出せました。MASTERはSSSすら出ません

10/8 腐れ外道AJ +16.75達成

最高の決め方。
AJ出るまで最後のホールドでリセント枠を調整するつもりだったんですが、一発で出てくれました。

10/27 ウニ初理論値

AJ埋めしてたら1落ちが出て、気まぐれで連奏したら理論値が出ました。
昔から聴いていて好きな曲だったので嬉しかったです。

11/5 15初SSS

14.9の鳥より先に15の鳥が出ました。なんで〜?

ハイスコアの伸びから分かる通り、少し前に1,007,490点とかいうチンツスコアを出して変な顔をしました。
1ヶ月も経たずに出てくれて嬉しい。

11/14 初PUC

PUCがPUC出してみた!(6回再生)

初理論値にしろ初Pにしろ好きな曲ばっかりだな、とか思ったけど好きな曲しか触らないから当たり前でした(照)

12/3 L9 AJ

ありえん!!!!!!!!
ドツキが上手すぎて北斗神拳伝承者へ。

12/11 VF17

無意識レクイエム(EXH15)のPUCで決めたかった!!
指温めるために慣らしで17やったらAAA出てVF上がっちゃいました(照)

メンタンピンドラドラでVF17になるの、麻雀部すぎておもろい。


今年成果出すぎだろ!!!!
今年というか、全部後半なのえぐい。



5.最後に

ここまで長々と自分語りしてすみません!許してください!何でもしますから!

今年は信じられないくらい成長できました。一生到達できないと思っていた虹レになり、そこから大きく先まで伸ばすことができました。


来年の音ゲーの目標を挙げます。

・チュウニズム RATING 17.00
遠く険しい道のりになると思います。14.9以上が全くできないので、高難易度に身体を慣らして食らいつきたいです。

・チュウニズム 金ポゼ
絶賛下埋め中です。この記事の執筆段階ではAJ346(理論値7)です。どこまで増やせるかな

・ボルテ 16S100譜面
現状46譜面。なんとかします

・ボルテ 17S10譜面
17が全くできません!!!!助けて!!!!
17初Sはチクサクにしたい

・ボルテ VF18
がんばります。17以上が全くできないので16Pで埋めることになるかも

・太鼓の達人 十段
万年九段なのでそろそろ流石に取りたい!

・オンゲキ RATING 16.00
とりあえず3月末までには虹レになります……

院試もあるので勉強と両立できるよう頑張ります。


ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
良き音ゲーライフを!



6.おまけ

遅刻したのでおまけ付き。麻雀の話をします。

初心者向け

この2本の動画を見て麻雀の全体像をふんわり掴んでください。
見たら麻雀のアプリを入れてCPUと遊びましょう。しばらくすれば慣れます。
慣れたら対人戦をやりましょう。

分からなかったら僕に聞いてください。


中級者以上向け

このサイト便利なのでオススメです。

牌姿を入れると受入枚数/期待値/和了確率/聴牌確率を算出してくれます。
無料なのが信じられないクオリティ。

これ買って家に置いときましょう。
全部読む必要はないです。気になった箇所を読むだけでも相当強くなります。

これは読んでおきましょう。
麻雀でイライラしなくなるよ。


以上!!
みんな麻雀やろうな!!!打てるようになると楽しいから!!!!!!!!!!
分からんかったら教えるよ〜〜〜〜ん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?