結局、ロシアは文化力で欧米に負けるのはわかりきっている

反欧米のロシア寄りの人は、結局、ロシアは欧米に負けることが理解できていない。

彼らは政治か軍事しかみていない。

しかし、ソ連やベルリンの壁が崩れた真の原因は、市民が端的に欧米文化が好きだという事だけなのだ。それがソ連やベルリンの壁を崩したのだ、同じように、今、ロシアが資源パワーで政治的に勝っていても、ロシア市民もまた結局、欧米文化が「好き」というそのエネルギーでプーチンを退陣に追い込むだろう。

大日本帝国の敗亡も、日本国民は口に出してはいわなかったが「欧米文化」が「好き」が戦争中も持続されていたのだ。特高に見つからないようにジャズやモーツァルトを蓄音機で聞いていたのだ。その欧米文化が好き、のシンボルが淡谷のり子である。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?