マガジンのカバー画像

わたしが出町座に行った日

105
みなさんがはじめて出町座を訪れた時のこと。それはひとりで?誰かと一緒に?電車で?歩いて?お天気は?どんなことがあった?__その日はあなたにとって、どんな一日でしたか?__応募概要…
運営しているクリエイター

#KUBOクボ二本の弦の秘密

語り継ぎ、伝え拡げるということ

むかし京都に立誠シネマという映画館がありました。 立誠小学校という閉校した学校の校舎を利用した映画館で、コンパクトながらそこで流される映画のチョイスや関連したプログラムは、映画を積極的に観るようになって数年というレベルの当時のわたしでも「こんなところで(失礼)こんなことができるんだ!?」という驚きの内容の連続でした。 そんな立誠シネマが惜しまれながら閉館したのが2017年。 ラスト興行の内の2本を、となりのひとの肘が終始触れつづけるような密度、エアコンをマックスにしてもま

私が出町座に行った日 D is dead @d_1010100 さん

ツイート遡ったらどうも18年3月1日のKUBOがはじめてっぽいです。4月のぼくの名前はズッキーニの終盤で出町座のソコのスープのいい匂いがおりてきて、完全に出町座はじぶんのなかで実家になりました。まだ2年ちょいしか経ってないの!?(笑

私が出町座に行った日 横山浩子@ゆるゆる活動中 @yok_mola さん

確か「KUBO」の日本語吹き替え版観に行ったのが最初。映画の公開期間が短く、字幕版を観に行った時は小坊主がトイレに行って序盤五分を見逃していたのでちゃんと補完できて助かったのでありました。