マガジンのカバー画像

わたしが出町座に行った日

105
みなさんがはじめて出町座を訪れた時のこと。それはひとりで?誰かと一緒に?電車で?歩いて?お天気は?どんなことがあった?__その日はあなたにとって、どんな一日でしたか?__応募概要…
運営しているクリエイター

#いま私にできること

語り継ぎ、伝え拡げるということ

むかし京都に立誠シネマという映画館がありました。 立誠小学校という閉校した学校の校舎を利用した映画館で、コンパクトながらそこで流される映画のチョイスや関連したプログラムは、映画を積極的に観るようになって数年というレベルの当時のわたしでも「こんなところで(失礼)こんなことができるんだ!?」という驚きの内容の連続でした。 そんな立誠シネマが惜しまれながら閉館したのが2017年。 ラスト興行の内の2本を、となりのひとの肘が終始触れつづけるような密度、エアコンをマックスにしてもま

わたしが出町座に行った日 2017/12/30

非常事態宣言にともない4月8日ごろから大阪の映画館が休館されはじめて、18日には京都の映画館が(わたしいつも行く映画館さんすべてが)休館という状況になりました。そこから約一か月が経ちます。一か月。一か月のあいだ、映画館で映画を観れていない。配信サービスは充実していて、ありがたいことに(これはほんとうに今までの文化の蓄積があることと、関係者の方々が「いまだからこそ」と工夫してコンテンツを提供しようとされていること、生存戦略として踏ん張っておられるゆえだと思うので、ありがたさしか

【募集企画】わたしが出町座に行った日

みなさんが出町座にはじめて訪れた時のことを覚えていますか? 今回は、それを集めてみたいと思い、みなさんのご記憶を募集させて頂きます。 私たちがお越しくださるみなさんを日々お迎えしているとき、みなさんにとってそれがどんな一日なのか、ということがより知れるといいなぁと思った次第です。 出町座にはじめて入った瞬間のこと、そこでどの映画を観たか、どの本を見つけたか、ドリンクは?誰とどんなおしゃべりをしたか、その帰り道はどんなだったか。 こういうことは、ふとしたきっかけで知れたり