見出し画像

【スタッフ募集】DELTAスタッフを募集しています

オフ大会の裏方に興味はありませんか?

スマブラSPの競技シーンは発売から5年が経った今でも拡大を続け、GWに行なわれた篝火#10では2,000人を超える来場者が集まり、同時接続者数も10万に迫る勢いでした。

その後も各地で大小さまざまな大会が開催されていますが、超大型大会以外のオフ大会では、競技シーンの拡大に対してスタッフの人員が足りていないという声が散見されます。DELTAも例に漏れずスタッフの人員不足に直面しているので、今回スタッフの公募を行います。

【条件】

  • ウメブラスタッフの心得の内容を遵守できること

  • 募集時からみて直近の大会日程にスタッフ参加できること

  • 大会時やSNSでの言動に十分に気をつけられること

【歓迎要素】

  • 運搬用車両を運転できること(大型トラックを運転できる場合はとりわけ大歓迎です)

  • オフ大会に参加したことがあるプレイヤー

条件をよく読んだ後に、申込みは以下のGoogle Formからお願いします。なお、無際限にスタッフを受け入れられキャパシティがあるわけではないので、場合によっては返信・対応ができない場合があります。大変申し訳ありませんが、あらかじめご了承ください。

また、もっとDELTAやオフ大会の裏方のことを知ってから申込みをしたい方々に向けて、詳細を後述していきます。よろしければ、最後までお読みください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdy6F0Zidoj68kqleBjRvUi-NKt7SYPCNCcFokprDYJgZBWyQ/viewform


DELTAとはどのような大会か

DELTAは篝火スタッフとしても活動する限界社会人ナナミ(@takatou0711)が、篝火#8でのステージルール決めの難航と直前キャンセルの続出による赤字を受けて、そのような課題の解決策を気軽に試すことができる大会としてはじまりました。

あくまでもトーナメントの競技シーンとしての価値は担保したままで、選手にとってもスタッフにとっても『試せる場』としての大会を志向しています。これまでにはギミックありステージの復活事前決済の導入オンラインでの実績のシードへの組み込み、大規模大会でのSmash Freaksの開催を行なってきました。

これらの取り組みや大会ごとのコンセプトはnoteの記事にまとめられています。

スタッフとしてどのようなことができるか

どのオフ大会でも求められるスタッフ業としては主に以下の3つが挙げられます。

【設営】

  • 事前作業:会場のレイアウトの作成

  • 当日作業:会場の設営・撤収。トーナメント進行に応じたレイアウト変更

進行

  • 事前作業:start.ggの作成。シーディングの設定

  • 当日作業:対戦台番号の管理。start.ggへの結果入力

受付

  • 当日作業:参加者受付

なお、明確に役割が分かれているわけではなく、全ての作業をスタッフ、そして参加者まで含めた全員が協力して行います。

また、ここに書いてある作業以外にもさまざまな作業があり、自らやってみたいことを持ち込むこともできます。とくに、DELTAは今となっては大規模大会になりましたが、元々のコンセプトは『試せる場』であり、新しい取り組みも歓迎しています。

ここまで読んだ中で、少しでもやりたいことや気になることがあれば、ぜひ申し込みをお願いします。プレイヤーとの兼業でももちろん大丈夫です。

みなさまのご応募をお待ちしております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?