ゲーミングヘッドセットが選べない

どうも。Deltaです。
最近ず~~っと(かれこれ一か月以上)新しいゲーミングヘッドセットを買おうか悩んでいます。

買い替える理由は現在使用しているヘッドセット(Razer Kraken USB)のイヤーパッドが古くなってモロモロ崩れてきてて装着感がよくないからなんですよね。さらにドライバーが32mmと現在普及している40mm,50mmより小さく、音の大小による響きの違い的なもの(簡単に言うと音質)が良くない(らしい)んですよね。
高校の時に友達から拝借してそのまま頂戴した代物なので結構長く使っていたし、そろそろ買い替えかなと。
そしていろいろ調べだすとどれがいいのかよくわからん過ぎました。
「ワイヤレスだと干渉による遅延や充電、バッテリー搭載による重量、アナログじゃないから音質ガー」とか「線うざくね」とか。
「バーチャルサラウンドサウンドがうんたら~」とか。

色々調べていたらなんかKingstonの詐欺記事みたいなのに出会ったので信用できなくなり(考えるのをやめて絞りたかった感は否めない)最終的には周辺機器のメーカを統一したいのもあって、RazerとLogicoolのどちらかにしようと思い、5k~15kくらいの価格帯で性能をくらべているうちに、結局何がどういいのかごっちゃごちゃになりました。
ので、まとめました!
(Razerのマイクは特筆されてないものもあったので、何と同じ形状かで、判断しました。もしかしたら違うかもです。)


ヘッドセット比較表

ババン!(ドヤ)
これひとりでに無給でまとめるの馬鹿だな~と思いながらやってました。
趣味じゃなきゃ無理ですね~。まあ、そういうデスクワーク経験がないからってのもあるかもだけど。

各性能を軽く説明します。(あくまでも私の知識の範囲内ですが)

・ドライバー
これは振動させる板?ですかね適当です。
とりあえず大きいと幅広く表現できて音質が良くなる認識。

32<40<50

・音響
これはサラウンド関係ですね。
基本的にヘッドフォンは2ch(+低音1ch)の2.1ステレオ音響ってのがまあ普通です。
7.1なんとか~5,1なんちゃら~ってのはそれをある空間に7(+1)個,5(+1)個スピーカーがあると仮定して出力する場合の音を計算してデコードし左右のスピーカーから出力することで疑似的に周囲の音声がより正確な方位から聞こえるようにする技術らしいです。(細かいところは知らん)
で、RazerのTHXってのはそれとはまた別のそれより優れた疑似立体音響技術らしいです。(へぇ~)

7.1バーチャルサラウンドサウンドやTHXは専用のソフトウェア(Razer Synapse,Logicool G HUB)を使います。(イコライザやオーディオミキシングとかも調整できる)

2.1<5.1<7.1<THX

・マイク
これはなんか細かい数字とかはだいたい値段に比例します。そこまで細かく選ぶ人はこんな大雑把な記事宛てにせんでくれ。(すまん)
まあ、だいたい単一指向性で1方向以外の音拾いにくくして生活音消すタイプが多いみたいですね。
で、まあノイズキャンセルがそれぞれにあったりと。
自分が使ってるのは生活音駄々洩れなのでミュートせずにトイレ行くと流す音聞こえるらしいです(知らんかった)
そして口径が大きければ音質も気持ちマシになるらしい?
配信とかマイク音声にかなり気を遣う人はヘッドセット入力をやめるとこから考えよう。

まあ、選ぶときは格納タイプやら着脱式やらデザインやらで好みって感じっぽいですね、ここが決め手になることは少なそう。

・イヤーパッド
これはまあレザーと、それに冷却ジェルが入ってる(Razer)のか、メッシュ(Logi)かですね。
好みかな。自分は割となんでもいいです(いまボロボロなのでボロボロじゃなければそれで)
個人的には冷却ジェル入りがよさそうです。これも決め手にはなりにくそう。

・接続
これは重要なポイントですね。
有線か無線か。
無線は基本的にUSBレシーバーとの2.4Ghz帯を使った接続なので、干渉されにくく、遅延もないらしいです。(だといいね)
音質は……無線のがアナログに比べて良くないと聞きますがしりません!そんな変わるもんなのか…(怒られそう)
まあ音質なんていろんなものが複雑に影響しますしそんな感じでしょう。
個人的には有線でもあまり困ってないつもりだったんですが、思い返すと無線の方がいい場面は結構ありました。(PC裏の3.0に刺すの遠くてUSBハブ買ってるし…)
ちゃんと遅延なく高品質で動作するならワイヤレスがいいでしょう。
充電が切れたりするってそれはもう自己責任やし、てか充電しろや。
他にはバッテリー搭載によって重いみたいですが、疲れたら外して、ついでに充電できるやん?とポジティブに考えてます。
まああと、logiのは表でもわかる通りワイヤレスでも比較的軽そうですね。
てか俺の今使ってるヤツ340gて書いてたけど32mmドライバーでバッテリーも積んでないのにホントか?あくまでも商品重量であって本体は270gくらいな気がしてます(知らんけど)
ホントに340gならlogiのワイヤレスくらいじゃ全然気にならない首になっているでしょう。
ということで自分はワイヤレス派です。
買ってみてダメだったら盛大に酷評しときます。

ワイヤレスのものでアナログ対応のものもありますが、レビューを見る限りはそっちは音質アテにするな。って感じらしいです。なんでや。
ただ、LogiのG633s,933sは「オーディオミキシング」によって、別方法で接続した端末の音声も同時に調整して聴けるらしいです。
PCからワイヤレスで音楽を聴きながらスマホに繋げて通話できる、みたいな。
そんなことする?って感じではありますが、凄いといえばまあ凄い。
できることが多いとやっぱ高くなりますね~

・起動時間
これは無線接続時の連続使用時間ですね。
有線は給電し続けるので当然関係ナシ!

基本的には最長時間目安。
RGBやHypersence機能を使うとより電池を食いますね。(そりゃそう)
Razer Nari Ultimate は Nari と同じ電池を積んでるみたいなので、Hypersenceナシの使用時間は Nari 目安でいいでしょう。

ここはしたいことによって減り方かわるので、まあ決め手にはならないでしょう。良いものは少し大容量の電池使ってるから少し重くなるとか、そんなもんです。

画像2

・重量
これは意外と気にされるかもですね。
長時間使うとしんどい人もいるでしょうから。
まあ基本的に軽ければそれだけありがたいけど、いいものは色々搭載する上で重くなってます。それだけ。

・価格
はい、これらを踏まえて価格を見て決めてください。
性能が一つ上がるごとにだいたい3000円上がります。どこまで求めるか。どこまで妥協するか。です。これが難しいんだよなぁ。



ハイ、ここからは各製品の説明とオススメです。


Razer シリーズ


・Razer Kraken
ゲーミングヘッドセットといえばこれ。Razerの定番モデルですね。迷ったらこれで間違いないです。(じゃあなんでこれに決めないんだ俺)


・Razer Kraken X
Krakenのエントリーモデルですね。
少し安いのがいいという方はこれ。ドライバーが40mmになってイヤークッションが少し手抜きになってます。それだけ。
本体重量がかなり軽いのもよさそう。


・Razer Kraken Ultimate
Krakenの上位モデル。
Razer ChromaでRGB搭載。マイクもアクティブノイズキャンセリング!と推されています。
さらにTHXを立体音響に採用。凄そうですね。有線の最高品質でしょう。
金があればほしいです。


・Razer Nari
ワイヤレスのモデルですね。
NariシリーズはすべてTHX立体音響を採用。
さらにChromaでRGBも対応。
Krakenに+6000円するとワイヤレスになって立体音響が進化、RGBも対応。
なるほど。少し高いけど満足感も高そうです。


・Razer Nari Essential
Nari のエントリーモデル。
これでもTHXを採用。イイネ
Nariのドライバーを40mmにして、RGBを無くした感じかな。
ワイヤレスにコスパを求めるならよさそうです。(自分じゃRGB見えないしね。)


・Razer Nari Ultimate
Nariの上位モデル。
THXやRGBに加えて、Hypersenceという技術を採用。
ゲーム内の振動を検出してイヤーカップを振動させ、より迫力のある体験ができる。的なものみたい。
(詳しくは→https://www2.razer.com/jp-jp/campaigns/razer-hypersense)
値は張りますが、より迫力のあるゲームを楽しみたい人はこれで新鮮な楽しみ方ができそうですね。


Logicool Gシリーズ


・G331
ゲーミングヘッドセットのエントリーモデル。
バーチャル~とか難しい機能は一切ないシンプルなステレオヘッドセットです。
コスパ最強なんでとりあえず何か欲しい人はこれで間違いないでしょう。


・G431
G331にG-HUBによるDTS Headphone:X 2.0,7.1サラウンド機能を搭載したもの。
立体音響機能が欲しいならこれにグレードアップですかね。


・G433
DTS Headphone:X が、G431と違ってv2.0ではありません。(どうかわるのか、バージョンアップデートに対応していないのかはわかりません。)
調べていた感じでは、G431はG432の日本製品版の型番で、最近のモノ。
一方G433は初期のG430に7.1バーチャルサラウンドサウンド機能を搭載してグレードアップした、少し前のモノ。ということなのかなと見ています。
実質的な機能は431とほとんど変わらないかと。価格推移からもそういう感じがします。
他機種と違うところはカラーバリエーションが少し豊富なところですかね。
在庫状況によるとは思いますが好みの色が欲しい方はこちらの方がいいかも?


・G533
これはG433をワイヤレスにしたものでしょうね。
DTS Headphone:X がG433同様、v2.0ではありません
マイクが折り畳み式だったりマイナーチェンジが加わっています。
ワイヤレス対応のためか、ドライバーが40mmに小さくなっています。
ちなみにPro-GドライバーってのはLogiの専用技術で歪みを抑える設計になってるらしいです。
まあ、普通のダイナミックドライバーより質がいいってことでしょう。


・G633s
これはハイエンドモデルG933sを有線のみにしたものですね。
DTS Headphone:X 2.0による7.1バーチャルサラウンドサウンド機能のほか、G-HUBでほかのlogi製品と光り方をシンクロさせられるRGB機能「LIGHTSYNC」搭載。
さらにLogiのハイエンドについてくるGキーという特殊ボタンがイヤーカップに3つ搭載。
プログラムしたマクロを割り当てられるようです。
他にも複数の端末を同時接続してもオーディオミキシングによる調整で同時に聴けるなどの機能も備わっています。
多機能ですね。有線のハイエンド、Logi統一したいって方ならこれでしょう。


・G933s
前述のG633sをワイヤレスにしたものです。
ワイヤレス接続を追加することでG633sよりオーディオミキシング機能のバリューが上がってますかね。
Gシリーズの9XX番台がこの値段ていうのは当初よりかなり安くなっていてかなりお買い得に見えますね。ほしい。(編集時点で¥13,364-)



さて、どれにしましょうか。
迷いますね。
私が譲りたくないのは50mmドライバー。
32からの違いを体感したいから40じゃ役不足(かも?)という懸念。
そして1万円以上出すならワイヤレスがいいなぁという思い。
でもヘッドセットに1.5万もかけたくないという思いも。
(現状32mmドライバーのイヤーパッドボロボロ、ノイズキャンセルしない生活音駄々洩れマイク,USB接続、でそんなに不満もないわけだし)
↓特段不満のないバカのツイート


てことで似たようなものを比較して絞り、ルーレットでもするか。

まずG331は候補に入ります。
コスパがあまりにもいいので。
次にKraken。これは間違いない質なので。
次はG431,433,533を比べます。
同じような価格ですが、ドライバーを妥協すればワイヤレスになる。
それなら533がいいでしょう。
431や433はバーチャルサラウンドサウンド機能のためだけに331から倍額出してアップグレードしたいとは思えません。
それに、533の裏側のスッキリした感じ気に入ってるんですよね。
個人的には633sや933sの裏のGキーがたくさんあるの結構邪魔じゃないかなぁと思ってたり……

画像3

G533の裏側。スッキリシンプル。

画像4

G933s(633s)の裏側。多機能故のギッシリ感。
しかもこのイヤーカップ蓋が外れて中に収納スペースもあるらしいw
外れた時の音とかが気になるとのレビューもありました。


633sと933sは断然933s。ワイヤレスのがいい。
ではRazer Nari EssentialとG533は?
ほぼ同じ性能でTHXになります。
ここでNari シリーズのレビューにあったハウリングが気になりました。
ヘッドホンからの音漏れをマイクが拾うってことですよね、それは気になります。特に自分のコミュニティは通話中ギャーギャー騒がしいので普通にハウりそうで怖いです。(まあ感度調整でどうにかなりそうではあるけれど)
てことでこれは一長一短てことでどっちも候補に入れます。
ちなみにNari程奮発するならレビュー等の評価から933sの多機能による幸福感に期待したいのでNariはナシ。

と、ここで気づきます、Nari Essential とG933sの価格差が表では3000円ほど離れているのにいまの流通価格は1000円程度しか違いがありません。
なら流石に933sがいい。ということで合わせて533もナシに…ならKrakenもナシじゃね?
はい、ナシです。
はい、G331 vs G933s 一騎打ちです。
値段は3倍。どうする?
331にすれば1万円浮きます。すごい。これで別のもの買った方が良くないか?(超電磁砲新品全巻セット買えるぞ!)(SSDが、メモリーが!買えるぞ!)
まったくもってその通りだ。
しかし4000円て価格帯のヘッドセットは中学生の時のすぐ壊れる思い出がどうにも離れない。壊しても3台買えるが壊れたら意味がない。
でも933sを存分に使ってみたい。。。どうする!!

はい、こういう時はよりハイエンドなもの買った方が後悔しません。
331を買ってあ~、もう少し良いのってどんなんだろう……って考えながらまたお金溜まったら買い替えてみようかな~となるのがオチです。結局余分にかかっています。
ならもう933s行っちゃおう。
はい、そうしましょう。てことで Logicool G933s を買います。



最後にタイトル詐欺になってしまいましたが選べてよかった。
皆さんも後悔しないように予算と相談して買いましょう。
めっちゃ書いた疲れた。またそのうちレビュー記事でも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?