マガジンのカバー画像

でこぽんFMリスナーさんのnote

29
でこぽんFMについて言及してくれたnoteをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#podcast

雑談 Presents OneDayOwner 「ドングリFMのお店」で嬉しすぎてちょっと泣いた

幸せな体験だった。 ドングリFMというなるみさんとナツメグさんという男性2人のPodcastをよく聴いている。 Spotifyによると、僕は去年1年間で12,000分以上聴いており、Spotifyのリスナーの中では上位1%に入るらしい。 ドングリの何が面白いのかと問われると非常に答えにくい。 強いていうなら、2人のたわいもない会話がずっと聴いてられるところだろうか。 いつものようにドングリFMの最新話を聴いていた。東中野のクラフトビール屋でイベントをやると告知していた

24年2/18~2/24 日々聞いてるPodcastを語る為だけの日記 #23

2019年頃から緩やかに聴き始め、コロナ禍に本格的にはまったPodcast。己の趣味嗜好の道標になっているといっても過言ではない。多種多様なジャンル、配信者、こんな面白いことはないのに、何故か回りに聴いている人が居ない。Podcastって何?どうやって聴くの?はたまた、それって美味しいの?なんてことも(最後のはさすがに。。) 語彙が乏しい自分自身が、Podcastを語るのは烏滸がましいけど、楽しい放送たちをどうやって聴いているのか、改めて日記として文字に起こしてみたくなった

耳で旅する、旅系Podcastをご紹介します

コロナ以降、日常に溶け込むように、Podcastを聞くことが多くなった。早朝のランニング、仕事の合間、会社からの帰り道、心地よい湯船、やや眠たくなり始めた午後11時。ちょっとした時間に、誰かの言葉に耳を傾けている。 そもそもポストクロッシングに興味を持つきっかけはPodcastだった。Podcastでお薦めされている本を買ったり、スポットに出かけたり、僕自身に及ぼす、その影響は大きい。料理、雑学、ランニング、心理学など様々な世界を見せてくれるPodcastの中から、今回は旅