見出し画像

アラフォー、エンディングノートを書いてます。

フォローしている方の記事で、死ぬときにスマホの中身を消したいか?という話がありました。 

私は、消したい派です。

自分がいつ死ぬのわからないのと、生きている人を困らせたくないので、情報を整理するために、死後読んでもらうためのエンディングノートを書き始めました。

書き込み式の本を買ったのがまずかったのか、一向に進んでおりません。

家族との思い出のところで詰まるんですよ。感謝はしてるけど、具体的なエピソードが出てこなくて。

私ってそんな軽薄だっけ?(笑)


そんな感じで、スマホの中身やハードディスクは中身を見ず破棄してください、とか、かかりつけ医やパスワードをメモするページなどの実用的な部分にはまだたどり着いていない状況です。

書けたとしても、スマホよりも先にまずエンディングノートを見るように誘導するのも一工夫要るかもしれません。
家族にとってもエンディングノートよりスマホのほうが身近ですから。

スマホのほうに何かしといたらいいのかな?

自分の死後に備えるって大変ですね。

皆さんはどういう備え方をしていますか?


読んでいただきありがとうございました。

良い一日を!