見出し画像

知識は歴史年表から

現在、とある勉強をしていますが、なかなか法律の順序と内容が全然憶えられませんでした。。。
どうしたしたものか、、、


参考書の年表をまるまる写していると、法律は歴史的出来事とリンクしていることに気がつきました。
というか、歴史的出来事に合わせて、法律を作ったり、改正していたのです。

1918年の米騒動、1929年の世界恐慌、1945年の終戦、1950年の朝鮮戦争をきっかけに始まる高度経済成長、1973 年のオイルショック、そして迎える超高齢社会

これがポイントだと気がつきました。

しかし、法律の動きより、私はなぜその出来事ご起こったのかが、気になります。
例えばなぜ米騒動が起こったのか?なぜ世界恐慌が起こったのか?

近代史はもう中学以来勉強にしていないので(高校時代は地理一択)、なんで起こったのか調べていたら、肝心の法律についてがおいてけぼり、、、。

まぁ、でも、時代に合わせて法律を作っていったというだいたいの感じはつかめましたが。

歴史で法律を憶えていると、これとあれが繋がってるなとか、いろいろ芋づる式に繋がってとっても楽しいです。

この知識がいつか活かせる日が来るかな??

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?