マガジンのカバー画像

西野流呼吸法:こころをからだに繋ぐ呼吸法Bodywork

28
「西野流呼吸法:こころをからだに繋ぐ呼吸法Bodywork」。 医師としての著者が30年以上続けるBodyworkを、実践者目線で、いままで書き溜めた文書を発信していきます。呼… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

マガジン:西野流呼吸法:こころをからだに繋ぐ呼吸法Bodywork      実際の記事…

マガジン: 西野流呼吸法:こころをからだに繋ぐ呼吸法Bodywork 実際の記事オリエンテーション…

こころをからだに繋ぐ呼吸法Bodywork 第二章X 西野流呼吸法「対気」Bodywork X-2:…

西欧医学では基本事項が未知領域として残されている 西野流呼吸法は不思議な身体現象である。…

こころをからだに繋ぐ呼吸法Bodywork 第2章 X 西野流呼吸法「対気」Bodywork X-1…

西野流呼吸法もその基礎Bodyworkの記述から、「対気」へ進む。 「対気」という、世界に同等の…

IX-2 旋転・旋遊:自分の思いを前方へ、いよいよ歩み出る

3)自分の思いを前方へ 手のひらで頭の後ろから前へ身体をなぞる-「旋転」 直前動作、身体…

IX. 西野流呼吸法基礎の稽古が終わる IX-1 捻揺、そして脊柱を左右回転、上下移動

足芯呼吸から始まった立位の西野流呼吸法基礎の稽古は、華輪、さらに頸椎から体幹、膝、足首ま…

仙台西野流呼吸法:掲示板

仙台西野流呼吸法は、1993年秋、東北大学加齢医学研究所で貫和が皆さんの希望で稽古を始め、30…

VIII-2 応響・応地 -不思議な脱力への実践稽古(2)-緊張と弛緩を身体の左右で交互に繰り返す/四方向へ強く短い呼気と手首の動き

3)「応響」-身体を180度回転して真後ろへ 左右から同じ目標まで目を運ぶ- 次は右手を胸の高さで、身体の側面をぐるりと回して、自分の真後ろへ。 真後ろで手首が伸びて後方へ放りだす感覚である。 呼吸は同じように吐きながら回して、最後に放り出す時に吐ききる。 次に向きを反対側に換えながら息を吸い、まず腰部が回りながら腕の回転がそれを追いかけ、最後の目標まで回したら手首を伸ばして、後方に放り出して息を吐ききる。 これを左右各10回ぐらい、合計20回行う。 西野先生は、この応

VIII-1 応崖・応天/不思議な脱力への実践稽古 -緊張と弛緩を身体の左右で交互に繰…

西野流呼吸法は、西野皓三先生の本当にオリジナルな不思議なBodywork体系である。 その意味は…

第1章 VII 少しバレエ感覚で呼吸運動を-上肢、肩甲骨を使った捻り呼吸法Bodywork V…

息を吸いながら上半身を90度ひねって左側を向き、両手を手首を立てて息を吐きながら前後方向に…

第1章 VI-2 3)-6) 三元充足、身体は液体、巡揺、腎臓に「気」を送る

3)液体の身体、再び: まず三元充足、丹田と両手のreference positionに身体のバランスを戻し…

西野流呼吸法:こころをからだに繋ぐ呼吸法Bodywork 第1章 VI さらに体幹筋群に働き…

西野流呼吸法:こころをからだに繋ぐ呼吸法Bodywork 第1章 VI さらに体幹筋群に働きかけ、頭…

第1章 VI 二系統運動系理解へのPrologue 2:呼吸運動、MMC、体幹筋群-脊椎動物祖型…

(Prologue 1は以下:リンクhttps://note.com/deepbody_nukiwat/n/nc4fb30f5f195) Prologue …

こころをからだに繋ぐ呼吸法Bodywork 第1章 II 3)丹田から肛門、さらに背骨に沿…

西野流呼吸法:こころをからだに繋ぐ呼吸法Bodywork 第1章 II.足芯呼吸-足の裏から息を吸い…

第1章VI 二系統運動系理解へのPrologue 1:呼吸運動、MMC、体幹筋群-少しConceptualな面から西野流呼吸法を考える-

以上、第I章から第V章まで、西野流呼吸法「足芯呼吸」、「華輪」に関して、実際のBodyworkを中心に記載してきた。 「対気」という特徴的な稽古/Bodyworkに入る前に、もう少し基礎稽古が続く。 呼吸法を名前通り酸素取り込み手技と誤解している初心者にとって、「これは呼吸と何の関連か?」という疑問の沸くBodyworkが続く。 実は呼吸法とは”The wilderness hidden inside yourself(内なる隠された原生自然)”(エピソード(EVI-1)、