見出し画像

【八尾市】西武百貨店が無くなってすっかり寂しくなった「近鉄八尾」の駅前風景(2018年)

当ページは2018年12月から大阪DEEP案内で公開していた記事を諸事情により有料記事として再公開しているものです。ご了承下さい。

鶴橋から近鉄電車に乗って片道10分少々、大阪市に隣接する「大阪府八尾市」の中心市街地にあたる近鉄八尾駅にやって参りました。人口約26万7千人を数え、2018年4月から大阪府下5番目の中核市となった街…隣の東大阪市同様、中小企業の町工場で栄えるブルーカラー都市である。

近鉄大阪線の途中駅「近鉄八尾」で降りると何があるのか

近鉄大阪線の急行以上の電車はことごとくすっ飛ばす途中駅でしかない、なんとも中途半端な存在感の近鉄八尾駅。この駅で降りた事もそう言えば全然無かったかも知れないくらいの場所だが、今回はある用事があってこの街に来る羽目になった。

ここから先は

2,826字 / 16画像

¥ 150

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

引き続き当編集部の事業収益が芳しくなく、取材活動に制限が掛かっている状況ではありますが、編集部長逢阪の命ある限り執筆を止める事はございません。読者の皆様からの応援が当編集部にとって心強い励みになります。どうぞ宜しくお願い申し上げます。