マガジンのカバー画像

また大阪か!(大阪市内編)

89
大阪府内編→ https://note.com/deepannai/m/m64905fc8b8de また大阪か!なんやワレ!文句あんのか! (こちらのマガジンは大阪市内編です…
運営しているクリエイター

#飛田新地

【西成&阿倍野】大阪にもある坂と階段の街並み「上町台地」の崖っぷちを辿ると飛田新地へ【倒壊家屋は今】

大阪市内の街並みというものを軽く想像すると、大抵が大阪平野の真っ平らな土地の上に連なる下町風景ばかりが前に出てきて、例えば神戸だとか東京の“山の手”に見られるような「坂と階段の街並み」というものはイメージには現れない。実際に暮らしている市民の自転車保有率は高く、どこに出かけてもチャリンコだらけ。だがそんな大阪市内にも「上町台地」というものが存在している。 北は大阪城から南は住吉大社のあたりまで、南北12キロに亘って連なる大阪市中心部唯一の台地。この土地を中心に大阪の街が開け

有料
350

【諸行無常】コロナ自粛中の「飛田新地」を見に行ったら妓楼が何軒か解体されていた件

今年2020年というのは、日本人にとって終戦後75周年を迎えると共に、色街においては「売春防止法」が完全施行され全国の“赤線”が廃止された昭和33(1958)年からも62年もの長い年月が過ぎた年ということでもある。 赤線の中には、戦前の「遊郭」からの歴史を辿る土地も数多くあり、そうした場所からは「売春を行うための施設だ」という性質上“文化財”として保護されることもなく、決して日の目を見ないまま建物の老朽化を迎え、無残にも解体される「妓楼」が増え続けている。これをDEEP案内

有料
250

【濃厚接触NG】遊んでる場合とちゃいまっせ!「大阪五新地&かんなみ新地」緊急事態宣言発令後の様子はどうなっているのか

新型コロナウイルスの日本国内における感染拡大が止まらない事を受けて、遅まきながら4月7日の夜にようやく発令された「緊急事態宣言」。その対象として東京都とその周辺3県(神奈川・埼玉・千葉)、福岡県、そして関西では大阪府と兵庫県が含まれている。もはや今は“戦時中”さながらの様相を呈してきた。「欲しがりません勝つまでは」ではないが、パチンコ店だとかスナック・クラブだとか、娯楽産業・風俗業界でも自主的に休業する店舗がいよいよ増えてきた。 特にこの流れに敏感に反応したのが、現代日本に

有料
300

2025年大阪万博開催決定で脅かされる大阪名物「スーパー玉出」と「飛田新地」

大阪人にとっては日産のカルロス・ゴーン逮捕よりもある意味強い衝撃が走ったであろう「スーパー玉出創業者逮捕」のニュース。 昭和53(1978)年にスーパー玉出を創業した前田託次氏(74)が、自社で土地建物を所有している飛田新地の料亭を売春目的であることを知りながら暴力団幹部に貸し、賃料収入を得ていたということで「組織犯罪処罰法違反」(犯罪収益収受)の容疑で大阪府警に逮捕されたという一報は、確かに衝撃的な出来事だったのかも知れないが、その傍らで「やっぱりあの社長は反社会的勢力と

有料
200

飛田新地の撮影が一年にたった2日間だけ許されるという「夏祭り」とはどのようなものなのか

大阪市西成区にある「飛田新地」。明治45(1912)年にミナミの大火で焼け出された難波新地乙部遊郭が移転して大正5(1916)年に開かれた飛田遊郭が前身で、戦後の売防法施行後も非公然の現役地帯として平成の世に生き続けている日本国内でも稀有な存在となっている。 ※Youtube動画「飛田遊郭」より これまでタブー中のタブーで、その内情は「知る人ぞ知る」的なものだったのが近年になって飛田新地を取材したライターの書籍が出版されたり、インターネットとカメラ付き携帯電話の普及で「撮

有料
160