マガジンのカバー画像

また大阪か!(大阪市内編)

89
大阪府内編→ https://note.com/deepannai/m/m64905fc8b8de また大阪か!なんやワレ!文句あんのか! (こちらのマガジンは大阪市内編です…
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

【カオス】十三本町の商店街の途中にあった「十三バイパス」の高架下施設解体工事で何やらイケナイものが見えている

大阪のド都心・梅田から阪急電車ですぐ、淀川を挟んだ向かいに広がる「十三」は昭和の時代からお下品極まりない歓楽街として栄えてきたこともあって街のイメージも宜しくなかったのだが、近年は鉄道延伸計画やタワマン建設などの開発予定がてんこ盛りで、そのイメージも明るくなろうとしている。 ところが同じ十三でも相変わらずの土着臭を漂わせる十三本町のアーケード商店街を歩くと、カオスな街並みは健在。最近はベトナム人経営の飲食店も増え始めて異国情緒すら漂い始めている。ところでそのアーケード街の途

有料
140

【大阪団地探訪】JR塚本駅の真ん前にある激渋レトロ団地「大阪市住宅協会塚本駅前ビル」を見物する

「塚本」…この駅名を聞くと貴方は何を思い浮かべるのだろうか。JR神戸線で大阪駅と尼崎駅の間にあり、梅田から淀川を跨いだすぐ向こう、一見便利そうに思えるロケーションかも知れないが、どこかしらマイナー感が拭えない。一昔前に蜂の巣をつついたかのような大騒ぎになった一連の“森友学園問題”の幼稚園があったのが、この塚本。そう言っておけば「ああ…」とようやく気づいてくれる人が何割いるか知らないけれども。 さて、そんな「塚本駅」で降りて何を見に来たかというと、別に森友学園とか全然無関係で

有料
170

【大阪団地探訪】地下鉄中央線の車窓からも見える!大阪ベイエリアのズタボロ軍艦アパート「大阪市住宅協会八幡屋住宅」を観察する

世間は未だに盛り上がっているかどうかよく分からない「大阪・関西万博」(2025年日本国際博覧会)…実はもう開催予定日まであと1年少しになってしまっていた。2005年に愛知県で開催された「愛・地球博」から20年ぶりの国際博覧会という扱いになるが、いま大阪府・市政は大阪維新の会の与党体制下にあり、それが気に食わないと右から左から猛バッシングを受けて“アンチ万博”の大号令が掛けられている。巨大木造リングがカネの無駄遣いだとか、工事が遅れてるだとか、箸のコケたような事までほじくり立て

有料
180