マガジンのカバー画像

また大阪か!(大阪市内編)

89
大阪府内編→ https://note.com/deepannai/m/m64905fc8b8de また大阪か!なんやワレ!文句あんのか! (こちらのマガジンは大阪市内編です…
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

【大阪の商店街】大阪ベイエリアに昭和の残骸、激寂れアーケード「繁栄商店街&南市岡11番街」を訪ねる

前回の記事で「大阪市港区南市岡」にある「瓦問屋街」の話を書いた。昭和の初めに尻無川沿いに移転した瓦問屋の瓦揚げ場と古びた倉庫が連なる特殊な町並み、なかなか他では見られない場所である。 昭和、平成、令和と時代が変わっていくたび人々の生活様式も変わる。瓦屋根を葺いた家屋は昔ほどポピュラーではなくなった。それで実際は瓦問屋も屋根工事業にシフトしているというような現実を見たわけですが、この南市岡には同じように時代に立ち遅れてどうにもならなくなった激寂れアーケード街がございまして…

有料
200

【大阪人も知らない大阪】大阪ドーム近く、大阪市港区南市岡の尻無川沿いに残る謎の「瓦問屋街」が激渋過ぎる件

大阪市内には沢山の大小様々な河川がある。淀川・大和川の二つが代表的だが、そこから枝分かれして、街中に張り巡らされるように存在している。昔は“浪華八百八橋”などと呼ばれていたものが、戦後にかなりの川が埋め立てられ、心斎橋だの朝潮橋だの、地下鉄の駅の名前だけに名残りを留めているところも少なくはない。 大阪ドーム付近から大正区と港区の境目を流れている「尻無川」というケッタイな名前の川がある。元々は松島公園(旧松島遊廓)のあたりまで川があったものが、大阪ドーム付近の岩崎運河から北側

有料
230