マガジンのカバー画像

神戸裏観光案内

41
“オシャレな港町”で通っているらしい「神戸市」の洗練されたイメージが完全に丸崩れになりそうな、リアル過ぎる神戸裏町探訪レポート、noteで続々垂れ流しております。(便宜上、当マガ…
運営しているクリエイター

#スラム

新川スラムの流れを汲む、神戸下町の真髄「生田川地区」の市営住宅とお好み焼きと賀川記念館

----当記事は全文が有料記事の範囲に含まれております。当編集部のnote記事に関する確認事項をご一読、了承の上、購読の検討を願います----

有料
380

【神戸のタルトンネ】かつて火葬場があった街…神鉄長田駅前「長田区房王寺町」に残る急斜面スラム

六甲の山々と大阪湾に挟まれた港町神戸、その歴史の裏側を語るに外せないのが、神戸の下町・新開地と裏六甲の新興住宅地や有馬温泉、三木などの東播地方を結ぶローカル私鉄「神戸電鉄」の沿線。特に長田区の山手側は戦前から神鉄の線路敷設・トンネル工事に多くの朝鮮人労働者が従事し、それが同区における在日コリアン集住史のきっかけにもなっている。 今回やってきたのは神戸電鉄長田駅である。新開地から二駅、地下鉄との乗り換えがある湊川駅のすぐ隣にありながら、木造平屋建ての簡素な佇まいの駅舎と、全く

有料
200〜
割引あり