以心伝心、伝わって欲しいその前に・・・

【以心伝心】について、思いが通じ合ったとか、渡りに船みたいなことを、たまにはっきりと感じることがあるかもしれませんが、どちらかと言うと、普段の生活では、『なんで分かってくれないんだ!』という経験の方が多いのかもしれません。・・・以心伝心なんて、単なる偶然と。

もしかすると、一部の勘のイイ人だけが察知したり、もしくは、自分ではなく、意志を送った相手の方がすごい念を飛ばしてきていたり、でもまー、その視線を背後に感じたり、結局は誰でも察知していることは実感するところではないでしょうか?

『気(気配・雰囲気・殺気…)』と呼んでもいいし、『勘(第六感・予感)』でもいいんですけれど、仕事でも人間関係でも、何かの空気を感じ取れていると、実生活に生かせたり、プチ予言って感じで、人生が少し楽になるかもしれないというのと、逆に、感度の高い人だと、そぅいう誰かの意志や期待感というのが背中に突き刺さって、生きにくい場合も多々あったりと、いろいろあるかと思います。

ちょっと先に言うんですけれど、多くを察知する人は、多くと向き合ったり、多くの察知したくない情報について対応可能な人なのだと思うんですょ。(単に、そんなの気にしない~と全く相手にしないというのとは、またちょっと違うんですけれどね。でも、向き合って戦ってほしいという意味でもないんですょ。でも力はあるので、めげないで!・・・必要な誰かに捧ぐ)

それと、察知できたら便利だなぁ~と思いながらも出来ませんという人は、意識して観察していると発見できることが必ずあると思います。ただ、ホントのところ、これまで、そんなの察知したくない(例えば、誰かの言うことなんて聞きたくないので気付きたくない)なんて心理の方が、実のところ強いだけかなと思います。

表面的に便利だな!と思うのが自分であるはずなのに、深層心理(自分の本心)が、察知したくない!と思っているなんて、「どっちが本当の自分なんだ!論争」というのが、結構、スピ系ではパラドックス的な通過儀礼が訪れるもので、私もたまに考え込みます。今、頭で考えてキーを打ったりしている私という役をこなしているのが私で、私が全権にぎっているはず…と。

それはともかく、察知すると、待ち合わせで遅れてしまっても、相手もどぅせ遅れるから焦らずに~とか、後ろで私に話しかけたがっている人が居るけれど時間がないので振り向かないでおこぅーとか・・・。

余談ですが、もぅちょっと ↑ これについて話すと、自分が遅れるから相手も遅れてくれたのか、どっちが先か?同時か?というのと、時間を奪われがちな人を避けることを考えているから、向こうは必死になって何とか自分の目的達成の為に、むしろ躍起になって背中に刺さる・・・という、結局自分の蒔いた種ということだったりするんですけれどね。

ここがまたパラドックスで、話しかけるな!という意志がうまく伝わってくれたら嬉しいけれど、全力で話しかけられないように目を逸らしているにもかかわらず、・・・という現象。結局それも、相手は何が何でも話しかけたい訳で、私の意志はむしろ伝わっているのですが、無意識に伝わっているからこそ、全力で突破を試みる~という感じでしょうか。

そぅいう経験を経て、察知するしないというのは、したところで面倒だけれど、捨てるという選択肢があるのだから、あっても良い感覚なのではないかと思うことと、後で書きますけれど、感覚を拡大させるのは、瞑想で凄いアイデアとか予言をを降ろしてくる~みたいなことよりもずっと簡単だと思います。

察知する方ばかりじゃなくて、自分も常に意志を飛ばしているというか、まとっているというか。コンプライアンス的に、読める人でも勝手に読みに行ったりはしませんが、遮断しようと思っても、ふと入ってきてしまったりするので、その辺り、受け取るよりも、その前に、送る側、深層心理を含め、自分のうかがい知れない領域のことまでは知らん!という感じですが、自分の中を精査したり、整えたり~という方が、察知するより大事なのかもしれないと思います。

察知する能力を高める方法~というのは、意識すること、反芻すること、自分がふと感じたことがどこからきたか?注意してみるのがヨイかと思います。

人は意外に多くの情報に触れていながら、大事な情報しか目に入ってなくて、後から思えば、そんなの見てない~と思っていたものも記憶の中にはちゃんとあって思い出すことができたりします。ちゃんとキャッチしていると気付けば、だんだんと見過ごさずに対応するかどうかという選択肢がやっている気がします。(たぶん、対応するか、やっぱり見なかったことにしよーと思ったりなど。)

仕事でも商談に便利とか、結構多くの社会人が感覚的にやっていたりして、勘とか運も実力のうち~という感じで、たぶんスピ系というより近年では、超現実的な仕事術のひとつなのかもしれません。
(感度が高いと、俗に言うゾーン状態かな?凄いことになります。これはまた書きますね。)

これは私自身、まだまだ自分の中身を整理しないといけないな~というのと、察知したい人にはちょっと意識を向ければできますょ~というのと、そして、察知しすぎてお疲れ気味のあなたに、・・・「大いなる力には大いなる責任が伴う(たぶん、スパイダーマンの名言)」ではありますが、どうか、ご自愛ください。

❤︎読んでいただけると力になります❤︎ その力を誰かに届けられるよう励みます❣️ 更なるエネルギー循環のご協力ありがとうございます💜