見出し画像

装いの選び方

ちょうどいい装いを選ぶのが下手だ。

気温が低いからと厚めの上着を選んだら、行き先がデパートで汗だくになってしまう。
歩く予定があるのに気分でトートバッグを持っていって腰が痛くなる。
冷えると困るからとストールとかを持って行きすぎて荷物になる(しかも使わない)。

「ちょうどいい」を選ぶのって結構難しい気がしている。


そんな中でも、この辺を意識して選んだらいいのかな?と思うことを挙げてみる。

・気温
服装選びの基本として、だいたい何度くらいならどれくらい着ていくかのアタリをつける。

・歩く距離&場所
歩く距離と場所を踏まえて、主に上着とバッグを選ぶ。たくさん歩く日はリュック、海沿いとかをあるくなら厚着、とか。

・荷物の量
基本的に必要なもの(サイフ、鍵など)+その時必要なもので、どれくらいの量になるか。バッグの数と種類を決める。

・行く場所の雰囲気
仕事かプライベートか、カッチリかカジュアルか。

今日は27-29℃くらい、駅から徒歩5分くらいしか歩かない&基本屋内、荷物の量は多め(英語のテキストと本、化粧ポーチ持参)、カジュアル。
→トレーナー生地のロングワンピ、大きめショルダーバッグ、上着なし!


イメトレが大事ってことかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?