見出し画像

人生を構成する四元素「健康・時間・お金・人間関係」

人生って、いろんな要素が絡み合って複雑なものに感じますが、実はとてもシンプルではないでしょうか。

具体的には、この4つの要素をベースに作られていると思っています。

・健康(心身)
・時間
・お金
・人間関係(家族・友人関係など)

ゴチャゴチャ考える前に、この四元素を効率よく、基準値を高く達成すれば割と幸せになるはず。


まず「健康」ってのは、心身ともに健全である状態ですね。

よく「大きな病気をせずに健康に生きていきたい」という人がいますが、「心の健康」も忘れてはいけません。

「どうすれば健康でいられるか?」ってことですが、答えはこの3つだと思っています。

<健康を維持するために>
・食事
・運動
・生活習慣

この3つを適切に守っていくことで、一般的な健康は維持できるのはないでしょうか。


2つ目の「時間」は、だれしも平等に配られたカードみたいなもの。

時間術の本がたくさん出ているように、「時間をどうやって使うか?」ってことを意識する人も多いですが、ぼくが大事だと思っているのは「どれぐらいの時間を仕事に使うか?」です。

睡眠時間を除いた場合、多くの人は仕事に一番時間を割いているでしょう。

休みなく働いているハードワーカーと、資産家で働かずともお金が入ってくる人とでは、時間の自由度が違います。

人生における「時間」を考えるうえで重要なので、「自分が自由に使える時間の量」だと思います。



3つ目の要素が「お金」ですね。

日本は資本主義社会であり、生きていくのにお金は欠かせません。

「お金がそこまで必要ない!」「これからの時代はお金じゃない!信用だ!」という人もいますが、それは少数派のレアケースなので、凡人は参考にしちゃダメです。

お金を考えるうえで大切なのが

・まず自分の生活に必要な金額を把握する
・必要な金額を稼ぐための手段を模索する(仕事を選ぶ)
・無駄なお金は使わない

このあたりじゃないかなと思っています。

加えて重要なのが「生活するためにお金が必要→お金を得るために仕事をする」という順番。

仕事ってお金を得るための手段でしかありませんが、いつの間にか「自己表現・生きがい」といって偉そうなポジションを取っています。

仕事を変に神格化してしまうから、仕事で我慢して苦しんでしまう人が増えている気がしてなりません。


4つ目が「人間関係(家族・友人など)」です。

人生において、家族や友人は大切なものと思っている人は多いでしょう。

ぼくがダラダラ書く必要もないと思うので、省略します。


まとめると・・・

・健康(心身)→食事/運動/生活習慣
・時間の自由→仕事
・お金→仕事
・人間関係(家族・友人関係など)

こんな感じになります。

人生ってこの4つのパラメータをどうやって高めていくのか?自分はどの項目を高めたいのか?を考えて、実行していく作業だと思っています。

いろんなメディア・いろんな人が各自の意見を唱えて迷っちゃいますが、まずは自分の理想パラメータを決めることから始めましょう。



最後まで読んでいただき、ありがとうございます!! 記事が面白かったら、ぜひSNSでシェアいただければ!(それはもう嬉しくて、飛び跳ねます)