説明会の服装:自由伸び伸び系学校のどうなのか①初期

発達障害児(グレーゾーン)の小学校お受験記録を振り返っています。

2022年度の考査もほぼ終わり、年中さんは新年長クラスとなり緊張感が増している頃でしょうか。

これからの行事は一つ一つ本番へのカウントダウン、学校側も2023年度考査に向けて説明会等のスケジュールも順次発表されてきますね。

学校説明会への初めての参加はとても緊張するものです。

どんな装いが良いかについて、自由伸び伸び系の学校は、意外に難しいのです。

お坊っちゃま・お嬢様系の学校やカトリック系の学校は、ほぼザ・お受験ルックと決まっています。紺のスーツ・ワンピースでないと浮きます。

では、自由伸び伸び系って、どうなんでしょう。かえってお受験ルックだと浮くのでは?と気になります。個性重視の教育方針を掲げている学校に、没個性の紺のお受験ルックで良いのか、、、悩ましいです。

どちらでも大丈夫、不安な場合はお受験ルックで良いと思います。

私はゆる~いお受験ルックで行っていました。

確かに、自由伸び伸び系の学校は、他の説明会に比べると保護者の装いはほどよくカジュアル、特に男性には個性的と思われる方もチラホラいらっしゃいました。

ザ・お受験ルックは2~3割くらい、5割くらいは一応スーツかジャケット、他は在校生にお子さんがいらっしゃるのかな、という雰囲気の完全なカジュアル。

子どもに制服がある学校は、保護者の装いも保守的なような気がします。

でも、自由伸び伸び系の学校でも本番近くの説明会に向けてどんどんお受験ルック度は増していくので要注意?!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?