22.1.31 どんよりに負けないように踏ん張る月曜日の朝【728日目/1000日】

今日から一週間が始まる。それが月曜日、月曜は高い山を登る前に感じる、あのどんよりした気持ちに自分本体も持っていかれそうになるから、これに逆らうだけで何だか消耗する。

いかんいかん。すでにどんよりに飲み込まれそうになっているやん。

今週は気合を入れてかからなきゃならない仕事が満載でぼんやりしている暇はどうも無さそう。とりあえず今日も防寒(足首ヨシ、首元ヨシ、カイロも持ったし貼った!)をしっかりして、月曜のどんよりした気持ちにも寒さにも自分を巻き込まないように乗り切るぞ。

2021→2022→2023年の自分へ

2022年の自分へ
今日は昨日のテンションの高さの反動かちょっと気持ちも体も下向き。それでも前に進めなくちゃと思っていたら二度寝の朝に悪夢を見てしまいました。我ながら分かりやすい(笑)。今はこの山を登り切ることが目下の目標です。2022年の今の私は何か目標を持てていますか?
2021年に返信と2023年の自分へ
切羽詰まると悪夢を見てしまうのはどうも私のクセ、いや体質(!)なようですね。今も精神的に疲れてきたり追い込まれるとやたらと現実的な夢を見てしまい起きてからも疲れています。去年の今頃も「山登り」をしていたようで今年もそれは変わりません。何度登ってもなかなか上手にはなりませんが覚悟の方は出来てくるように思います。経験を積むってことは、技術がこなれるのはもちろん腹の括り方というような精神的な部を積み重ねていくってことなのかもしれませんね。2023年の私は何に対して腹をくくっていますか。やっぱり山登りなのかな。

今朝の朝活書写

画像1