見出し画像

21.12.28 キズ運【693日目/1000日】

続く時は続くようで。ここ最近は物を傷つけてしまう案件がちょいちょい起きている。数日前はこれに。

画像1

Applewatchの文字盤上部にすーっと線が入ってしまった。上着のファスナー類のせいなのか、家事をしていて何かに当たったのかさっぱり分からない。腕時計に傷がつくなんて経験はほとんどないのでかなりショックを受けている(まだ癒えない)。普通の腕時計を着けている時と比べて特別なことをした覚えはないのでこの時計の文字盤の強度が他のそれとは違うのかとも思ったりもするけれど予めカバーの類をつけておけば良かったと後悔する。新学年が始まって新品のノートの表紙を書き損じてすっかりやる気がなくなってしまう、もしくはノートも買い替えてしまいたくなるぐらいのガックリ感。日々結構ルーズに暮らしているくせに変なところだけ潔癖だ(笑)。

そんな中、昨晩になって新たなガックリを発見してしまった。

画像2

iphone の画面に傷が入ってしまったのだ。ただこちらはガラスフィルターを貼っておいたので本体には問題なし。改めてカバーってちゃんと守ってくれるのだとその効果にウットリ(!)する。地味だけど肝心な時にちゃんと役目を果たす。自分の果たすべき仕事を熟すって誠実で結局誠実であることが信頼につながるんだよな。

今回のiphoneの傷については現場は押さえていないものの犯人は分かっている。それがこれ。

画像3

手からするっと落ちてしまわないように指をひっかって持っておくためのストラップなのだけどこの金具が小さいながらぶつかると痛い。指は何度もその威力を感じていたのだけどそれが今度はiPhone画面にぶつかったに違いない。丈夫で頼りがいのあるストラップだけど使い方を間違えるとケガをする。これも人間社会でもよくある事象だな。この丈夫さは他でもまだ活用できそうなのでもっと存分に活躍出来る場所が見つかるまで待機してもらうことにした。適材適所ってその本体が悪いわけじゃない。その場所を見つけてあげられない使い手の問題なのだよな。

と、2021年年末はどうも傷つけ運があるらしい。モノもだけど人も傷つけないように気を引き締めて無事年を越さなくては。

とりあえず、Applewatchはこれ以上傷をつけないように今更ながらだけど保護シートを装着。iPhoneも新しいガラス保護シートを貼り直した。大掃除はまだ手付かずだけど今年の傷は今年のうちに対処して大きな仕事を終えた気分だ(単純)。

2020→2021→2022年の自分へ

2021年の自分へ
今日は昼はカレーとナン、合間に古紙回収の本を山ほど運び、これまたその合間にピザ生地を丸めたりする日でした。我ながらよく動いた(自画自賛)。明日、美味しいピザが出来るか小さく地味に緊張しています。何事も初挑戦はワクワクしますね。上手く、いや、美味く生きますように。2021年はみんなで旅行出来たりしているのでしょうか。楽しい時間を共有出来る機会を大事にしていますか?
2020年に返信と2022年の自分へ
何という奇遇なんでしょう、今日も我が家のお昼にピザを食べました。でも去年と違うのは宅配ピザだったということですね。家族で揃ってご飯を食べるのは本当に賑やかで安らぎます。ただひとつダメな所はついテンションが上がって食べすぎてしまうことでしょうか。体重計は年が明けるまでは絶対見ないでおこうと決めています(笑)。旅行はまだ出来そうにないですし、厄災も新しい株が蔓延し始めていて(数値については信頼できないし後手後手がデフォルトなので数字以上に蔓延していると思っています)まだまだ動くことには制約が多いのですが去年よりも気持ちが暗くないのはこの生活に慣れてしまって麻痺しているからかもしれませんね。2022年の年末はどんな景色になっているのでしょうか。平和で平穏な日々であるようにと心から願っています。