見出し画像

21.12.7 習慣化についての自分用メモぺたぺた【672日目/1000日】

習慣化について書いといてくれてありがとう、去年の私。

自分メモ用にと習慣化についての記事のリンクを貼っておいたのに今さっき見てみたらリンク切れになっていた、あいたたたた。

仕方がないので今日(慌てて)見つけたサイトをメモ用にぺたり。自己寛容感が習慣化の基礎部分にあり、生真面目すぎる人ほどサボった後の復帰が難しい(サボってしまった自分に寛容になれないからね)らしい。確かに...。この自己寛容感を得るためのトレーニング「フォー•グッド•シングス」、一度試してみようかな。でもネガティブ思考歴が半世紀な私の地層にはなかなか染み込まないかも(すでにネガティブだし)。とにかくもいつか頑張れる日のためにリンクを貼っておこう。


紅葉は色褪せて来た様子。もう終わりかな。

画像1

この紅葉の寺門へ向かっての道は紅葉のトンネル。来年も観に来よう。観に来られるようにこれからもしっかり整えていこう。

画像2

2020→2021→2022年の自分へ

2021年の自分へ
2019年にはここまで続いているとは思わなかったnote。確かに自分が書いたのだけど1年経って読んでみると発見することもたくさんあります。今日は延び延びになっていた仕事と格闘してクタクタ。明日の『ヤマ』をとにかく無事に越えたい気持ちでいっぱいです(焦ってる)。流れは変わりつつあります。2021年の今頃はどんな流れになっていますか。鈍臭い私も無事流れに乗れていますか。
2020年に返信と2022年の自分へ
今日は仕事で、過去の私のユルさのツケを払うことになってしまいました。地道な積み重ねもその積み木の一部。今は目立たないけれど未来へ続くピースは地味だけどコツコツ積み重ねるしかないのだと身を以って知るいい機会になりました。これからは気を引き締めて、将来の自分に面倒の引き継ぎをしないよう頑張りますね。そんな感じで流れに乗れているかどうかは分かりませんが日々自分の仕事をコツコツ頑張っています。まなび教室でボランティアをしていた時よりも数段やり甲斐と役に立っている感を肌で感じています。この縁は大事にしたいです。2022年の今頃の私はどんなことを考えながら仕事や家事に向かっていますか。

今朝の朝活書写

画像3