見出し画像

開始できない原因と展望のスプレッド&木星逆行の英文(1)

【開始できない原因と展望のスプレッド】

ダイエット習慣や、自己肯定感向上のための取り組みなどなど、
何かを始めようとする時、どこから始めたら良いか分からなくなります。
何かを始められない場合の原因・展望を占うスプレッドを、引いてみました。
勉強したいことがあって、興味があるはずなのに、なかなか進まないので、
占ってみることにしました。
(今回も、出たカードと解釈のみになります。)

画像1

一言で言うと、「今ある勉強材料でとりあえず手を付けること。途中でマンネリを迎えるものの、情熱と好奇心を持って続ければ、分析力が上がり学びもある」、という結果でした。

「現状は、満足できていない状態。
今あるものに目を向けてみよう。ネタがありそう。
取り組み始めると、熟練できる。完遂できたら、分析力が上がったり、学ぶものがある。
第一歩を始めると気付きがあり、周囲からも歓迎を受けるが、
次のステップに移行する頃には自信過剰になっていてだんだん自堕落になっていく。
強い情熱と好奇心をもって取り組むこと。」

【木星逆行の英文(1)】

ここから先は、英語が苦手な方のみ、お読みください。
Jupiter retrograde で検索しました。
昨日以前の「金星が乙女座」「アセンダント」の説明より、
格段に難しいです。
惑星どうしの位置を解説する文章だからです。

自動翻訳を使えば、かなり意味を解釈できますので、
英文を読むハードルがとても下がります。
赤い線の部分が、自動翻訳だと不自然な箇所です。

画像2

(自動和訳)
かなり理解できる和訳ですが、中に、かなりの誤訳があります。

画像3

・「風通しの良いアクエリアスに魚座の水の兆候を再グレードします」
Jupiter will be retrograding the watery sign of Pisces into airy Aquarius.
→「水のサインである魚座から、風のサインである水瓶座に向かって逆向します。」
これは、占星術用語ではない和訳があてがわれたために、分かりにくくなった和訳でした。

・「木星の惑星の拡大、成長、冒険と幸運は、」
Jupiter the planet of expansion, growth, adventure and good luck
→「拡大・成長・冒険・幸運の惑星である木星は、」
Jupiterの後にコンマを入れて読むと、分かりやすくなります。
Jupiter, the planet of expansion, growth, adventure and good luck」

・「約4か月間9か月ごとに」
every 9 months for about 4 months
→「9か月ごとに、約4か月間の間」
「9か月間順行してその後4か月間逆行する」というサイクルを繰り返す、ということですね。

・「これらの日付の前後に数週間開始する影の期間」
commencing a few weeks before and after these dates
直訳すると「これらの日付(6/20とか10/18を指します)の数週間前・後に始まる影の期間」と和訳されてしまうのですが、
現実的な意味を考えると、
「逆行開始日である6/20までの数週間と、逆行終了日である10/18からの数週間に発生する、影の期間」と解釈できます。

・「雄の」→「男性的な」
・「う性器」→「魚座」
不快な和訳なのですが、実際に私のブラウザ(Microsoft Edge)で出てきた和訳です。

・「持ちだす」bring up→「(アイディアなどを)生む」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?