見出し画像

なんばのエディオンでdecaf買えます!

今日はタカヒロのドリップポットが欲しくて

まずは、edion五階のコーヒーコーナーへ見に行きました。

でも、タカヒロの取り扱いはなくて

ハリオとかカリタとかメリタとか見てみたんですかどやっぱりしっくりこなくて

道具屋筋へ

1店舗目はタカヒロのドリップポットが安いもので1万5000円程

2店舗目はタカヒロの雫の0.9Lが1万円程でした

あーでもやっぱり高いなぁ

買うとしたら0.5Lか0.9Lどちらにしよう

って決めきれずに

お店を一旦出てなんばグランド花月の前でしばし考えて

そしたら後ろから

ドンドンドンドンドンキ〜ドンキ〜ホーテー

って曲が聞こえてきて

案外ドンキにコーヒーポットあったりする?

とか思って入ったんですけど

電気ケトルしかなくて

うぅん、電気ケトルの方が便利かな?

とか思い始め

電気ケトルやったらやっぱりedion見に行こう

って思ってedionに戻って見るも

やっぱり、電気ケトルじゃなくて直火でもIHでも使えるタカヒロがいい!

って思ってedionで買うのはやめにしました😂

それでそういえばここに生豆いっぱいあるけどこれ焙煎してもらうことできんのかな?って思って聞いたら焙煎してくれるとのことで注文しましたした😃

ブラジルのdecaf豆をミドルで焼いてもらってペーパードリップ用に引いてもらいました!

私は基本Decafのコーヒーを飲むのでこれは有難い!

やっぱり焙煎したては香りが良い🥰

そして、最後にタカヒロを諦めきれず

道具屋筋に戻ろうと思うも、6時に閉まるようなので間に合わず

高島屋に行ってみました。

やっぱりタカヒロのドリップポットは無かったです😂

百貨店に置いてないってどういうこと!

そして家に帰って今日は姉のお誕生日会なので

キントーのステンレスフィルターと

ハリオのコーヒーサーバーと

ハリオのコーヒードリッパーと

コーヒーポットがないので、フレンチプレスのポットを代用してケトルからお湯を入れてドリップしました

これがめちゃめちゃ難しい!笑

あーやっぱりタカヒロのコーヒーポット買えばよかった、、、

と思いながらメルカリを見ると👀

なんと!

ちょうどグッドタイミングでタカヒロのコーヒーポットが販売してる!!!

もう興奮を抑えられず衝動のまま購入ボタンをポチりましたよね!!!

もう届くのがめちゃめちゃ待ち遠しいです😂😂😂






私のようなカフェインセンシティブな人でも飲めるコーヒーをお届けしたい☕️ワーホリ経験を皆さんに役立つ形で共有したい🌏そういう想いでこのnoteを始めました!まだまだ未熟ですが、毎日更新できるように頑張りたいと考えています。記事の資金はカフェ開業の費用に充てたいと考えています!