見出し画像

宇宙からのお金贈りに参加して感じたこと

今日たまたまYouTubeを見ていて知ったこちらのイベント。

こういう系統のイベントに今まで興味を持ったことはなかったのですが

なんとなく気になったので今回動画を見てみることにしました。


すると、前澤さんがどうしてお金贈りをされているかということを

2点話されていて、

ほー

そういう理由からされているのかぁと

なんだかしみじみ思いました。


その後に、この寄付タウンの話をされていて

この仕組みすごい面白いなぁって思いました。

確かに、

寄付って何がどう使われているのかわからないから

直接その人に届けたいっていう気持ちってありますよね!

地球をモチーフにしているアイコンがまた可愛い。


宇宙という舞台で

このイベントをするという計画そのものの

インパクトに圧倒されると共に

YouTube(チャンネル登録・いいね)

Twitter(受け取り金額のシェア、操作方法の情報シェア)

kifutownアプリダウンロード・登録(資金受け取りのため)

LINEの友達追加(本人確認)

という

全部の導線が綺麗に準備されていてすごいなって思いました。

私もそこまできちんと考えられる経営者になりたい。


私も早速YouTubeいいね・登録して

アプリをダウンロードして

Twitterでツイートして

ワクワクとした時間を過ごさせていただきました。


アクセスがめちゃめちゃ混み合っていて

一筋縄では行きませんでしたが、

何度も情報を更新し続けて

やっとロケットが発射する抽選画面まで行けたときは

すごく嬉しかったです!


当選した金額を受け取ることも、そのまま寄付に回すこともできるので

どちらにしようかめっちゃ悩んだのですが、

自分がここだ!と思う寄付先がなかったので、

いったん自分受け取りにしたものの

やっぱりどこか応援しているところに渡ればいいなと思ったので

タイコーヒーを通じて、ミャンマーの子供たちの就労機会を作るべく奮闘しているSaphan Coffeeさんのお豆を買わせていただくことにしました!

こうやってイベントを通じて

社会が少しでも良くなるにはどうしたらいいのかと改めて考えるきっかけにもなったので今回参加してみてよかったなと考えています。

できることを少しづつ

続けていこう!

私のようなカフェインセンシティブな人でも飲めるコーヒーをお届けしたい☕️ワーホリ経験を皆さんに役立つ形で共有したい🌏そういう想いでこのnoteを始めました!まだまだ未熟ですが、毎日更新できるように頑張りたいと考えています。記事の資金はカフェ開業の費用に充てたいと考えています!